姑の教え
12月28日

家の千両だけで間に合わせたお正月の花
姑に教えられてその後何となく守っているものに正月準備の段取り。
28日に正月花を生け、しめ飾りを飾り。お供えも飾ってしまう。
お重やお屠蘇セット、雑煮椀も出してくる。
29日の9飾りは駄目で
31日の位置や飾りもダメで
28日の末広がりが縁起がいいということなので、、、。
お正月とはいえ外出もできなければ人を呼ぶこともはばかれるので
おとなしくステイホーム。
気合を入れておせちを作る気力もなく、
さりとて何にもしないというのもという中途半端な気持ち。
お花は小鳥に食べられないように防御していた千両だけで。
代わりに
ビオラの苗ばかり買ってきた。
今年の種を蒔いた苗はまだつぼみをつけないのでその間に
やっぱり待てなくてつい買ってしまう。

ときめきすみれだって
プレミアムなので高かった。

色もフリンジも特別感
自粛期間中ガーデニングに精を出しているとか
趣味がガーデニングでよかったという方も多かったけれど
私はあまりはかどらなかった。
もっといっぱい手をかけたいような
いい加減にしないとそのあとの維持管理が難しいと思ったり。
夫を見ていても体力や体調は1日で激変する。
慎重にならざるを得ない。
とりあえず花より手のかかる人たちが二人になったわけだし"(-""-)"

家の千両だけで間に合わせたお正月の花
姑に教えられてその後何となく守っているものに正月準備の段取り。
28日に正月花を生け、しめ飾りを飾り。お供えも飾ってしまう。
お重やお屠蘇セット、雑煮椀も出してくる。
29日の9飾りは駄目で
31日の位置や飾りもダメで
28日の末広がりが縁起がいいということなので、、、。
お正月とはいえ外出もできなければ人を呼ぶこともはばかれるので
おとなしくステイホーム。
気合を入れておせちを作る気力もなく、
さりとて何にもしないというのもという中途半端な気持ち。
お花は小鳥に食べられないように防御していた千両だけで。
代わりに
ビオラの苗ばかり買ってきた。
今年の種を蒔いた苗はまだつぼみをつけないのでその間に
やっぱり待てなくてつい買ってしまう。

ときめきすみれだって
プレミアムなので高かった。

色もフリンジも特別感
自粛期間中ガーデニングに精を出しているとか
趣味がガーデニングでよかったという方も多かったけれど
私はあまりはかどらなかった。
もっといっぱい手をかけたいような
いい加減にしないとそのあとの維持管理が難しいと思ったり。
夫を見ていても体力や体調は1日で激変する。
慎重にならざるを得ない。
とりあえず花より手のかかる人たちが二人になったわけだし"(-""-)"
- 関連記事
-
-
今年は白みそ仕立てのお雑煮 2021/01/03
-
あけましておめでとうございます 2021/01/01
-
姑の教え 2020/12/28
-
またもやお試し システマハグキプラス 2020/12/26
-
ささやかにクリスマス 2020/12/25
-