fc2ブログ

メリエンダのティータイム

お茶飲みながら気楽・気軽・気ままにつづる日々雑感。姑99歳を1昨年、母96歳を昨年続けて見送りました。これからは老夫婦の二人暮らし。


0

母の消耗品もアマゾン買い

12月19日
多分多くの高齢者の方が嵌まっていると思うのですが
テレビを見る時間が長い分
広告を見る時間も長くて
結構テレビショッピングの上得意になってるのでは。

母も今回住居を移すについて結構断りました。
化粧品・サプリは売るくらい。
しかも定期便とかを頼んでいて
物置に在庫が何ヶ月分も。

電話一本で注文できる気軽さ
でも断るのは気が重くて
頼みっぱなし。
結構見栄っ張りなのです。

最近は私が必要なものをその都度
アマゾンや楽天で頼み配送を実家にということもしていました。

その中でのリピート依頼が補聴器とその電池。

オムロンの補聴器
安いバージョンですがあまり差はないそうです。


補聴器用電池。たっぷりあって安心です。
この10パック入りの電池もどこに置いたか忘れてしまったこともありました。
物忘れは認知症という訳ではなくても日常茶飯事です。
(娘だってそうですから・・・"(-""-)")


補聴器までというのが残念なところですが
小さいのですぐどこに置いたかわからなくて
結局見つからないままということがしばしば。
今回も大阪を発つときに一個紛失したようです。
予備にもう一つないと心配ですから、、。
電池までとはいかなくても母には消耗品です。
最初は専門店に同伴して高いものを買いましたが
どうも使い勝手が良くなかったようで
自分で通販でオムロンのものを買うようになってから
価格も2,3万円なので
何度か再注文をしているようです。

補聴器はオムロンで直接買うと29800円です。
電池は町で1セットか2セットで買っていたようで1000円近くしていたようです。
ネット買いはできないし、量販店やスーパーにも出かけられ無くなれば
定価買いも仕方ないのですが
今はネットでの配送も便利なので代理買いOKです。
母も安く買えるならとお任せです。

今回は同居となっての初註文です。



関連記事

コメント

非公開コメント
My profile

Author : merienda

創造力と想像力で楽しむ暮らし。現在山に夢中。お花大好き。月1回の男の料理会。東京在住。1昨年末99歳の姑を、昨年母(96歳)を自宅で見送りました。金婚式を終えた老夫婦の新しい暮らし始まりました。
写真はカシニョール「おやつの時間」
メリエンダはスペイン語でおやつ(間食)のこと。

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

フリーエリア


にほんブログ村 にほんブログ村へ

ご訪問ありがとうございます。更新の励みのためランキングに参加中。 ワンクリックにて応援お願いいたします。

FC2カウンター

月別アーカイブ