冬将軍到来 加齢も到来
12月17日

一気に寒くなってきた。
メダカの水槽にも薄氷が張っている。
メダカも上に上がってこなくなって
餌も食べなくなる。
がんばっていた千日紅もピーマンも凍みていっぺんにダメになった。

朝、資源ごみで子供たちの本を処分した。
40年以上保管してたけど
孫が使うことはなかった。
夫はやっと永井荷風全集を手放した。
いまから全巻読むなんて到底できないし、
読みたけりゃもっと読みやすい活字本の本が図書館に。
わかっていても父親の蔵書となると、、、。
昨日お料理会の後歯医者で歯の清掃。
次は3か月後に下の奥歯の手入れをするとのこと。
上の歯を抜いて噛み合わせが無くなって少しずつ浮き上がっている。
やっぱり歯を抜くのっていいことない気がする。
そして今日は夏からずっと延期していた皮膚科に。
老人性の皮膚病の脂漏性角化症が
夏山で汗をかくとかゆいので取ってもらうことに。
夫の腰痛やコロナで山に行けなくなったので
この時期にやってもらうことに。
といっても次の予約は来年だった。
最近なんだか医者にお世話になる機会が増えてきた気がする。
特に夫は。
年を取って医療費の負担が減ったとはいえ
その差額は税金で支払われているわけで
それでなくてもコロナで膨大な医療費になっているのだから
予防できることは予防しなくては。
でも加齢って防ぎきれないいろいろな症状を引き連れてくるんだよね。
そうすべてお医者様は加齢ですっていうんですけど・・・。

一気に寒くなってきた。
メダカの水槽にも薄氷が張っている。
メダカも上に上がってこなくなって
餌も食べなくなる。
がんばっていた千日紅もピーマンも凍みていっぺんにダメになった。

朝、資源ごみで子供たちの本を処分した。
40年以上保管してたけど
孫が使うことはなかった。
夫はやっと永井荷風全集を手放した。
いまから全巻読むなんて到底できないし、
読みたけりゃもっと読みやすい活字本の本が図書館に。
わかっていても父親の蔵書となると、、、。
昨日お料理会の後歯医者で歯の清掃。
次は3か月後に下の奥歯の手入れをするとのこと。
上の歯を抜いて噛み合わせが無くなって少しずつ浮き上がっている。
やっぱり歯を抜くのっていいことない気がする。
そして今日は夏からずっと延期していた皮膚科に。
老人性の皮膚病の脂漏性角化症が
夏山で汗をかくとかゆいので取ってもらうことに。
夫の腰痛やコロナで山に行けなくなったので
この時期にやってもらうことに。
といっても次の予約は来年だった。
最近なんだか医者にお世話になる機会が増えてきた気がする。
特に夫は。
年を取って医療費の負担が減ったとはいえ
その差額は税金で支払われているわけで
それでなくてもコロナで膨大な医療費になっているのだから
予防できることは予防しなくては。
でも加齢って防ぎきれないいろいろな症状を引き連れてくるんだよね。
そうすべてお医者様は加齢ですっていうんですけど・・・。
- 関連記事
-
-
400年ぶりと言われると、、、 2020/12/22
-
年の瀬じゃなく年のせい? 2020/12/21
-
冬将軍到来 加齢も到来 2020/12/17
-
一度で出来ない私"(-""-)" 2020/12/09
-
母と老人ホーム面接 2020/12/08
-