寝てる間に胃カメラ検査
12月11日

ビオラの苗が結構大きく育ってきた
一方で待ちきれずに花苗もつい買ってしまっている

スイートピーの発芽率が今年は悪いみたい。
2回目蒔いた分も少ししか発芽していない。
9日の予約だったものを
当日の朝それと忘れてついみかんを1個食べてしまって
正直に告白したら拒否されました。
病院まで行ったのでまあみかん1個くらいなら、、、と思った私が甘かった。
というかそこまで厳しいから検査なのだ。
本日でなおして寝てる間に終わりました。
睡眠時間は1時間。
経費は市の補助で2500円で麻酔代は100円。
あのえづく苦しい思いをしなくて済んで
こんなに簡単なら毎年でもよかった。
バリウムよりもずっと簡単で楽。
ここしばらくやっていなくて久しぶり。
やっぱり胃炎は慢性的なようで
ピロリ菌の可能性と
一部癌かもしれない箇所の細胞も摘出したとのこと。
結果は2週間から1か月待ちとのこと。
その経費は別途2500円。
結果が出ればこの間MRIも撮っているので一応医の状態は確認できることに。
友人には検診を一切受けない人もいるけれど
わたしは一応ほぼ毎年受けている。
体なんて気にすればここもあそこもとなるけれど
70年も使わせてただければ
そこそこメンテナンスしながらお付き合いするしかない。
今歩けて食べれてとりあえず現状認識ができているだけでも幸せ。
働き続けてくれている
体全部に感謝。

ビオラの苗が結構大きく育ってきた
一方で待ちきれずに花苗もつい買ってしまっている

スイートピーの発芽率が今年は悪いみたい。
2回目蒔いた分も少ししか発芽していない。
9日の予約だったものを
当日の朝それと忘れてついみかんを1個食べてしまって
正直に告白したら拒否されました。
病院まで行ったのでまあみかん1個くらいなら、、、と思った私が甘かった。
というかそこまで厳しいから検査なのだ。
本日でなおして寝てる間に終わりました。
睡眠時間は1時間。
経費は市の補助で2500円で麻酔代は100円。
あのえづく苦しい思いをしなくて済んで
こんなに簡単なら毎年でもよかった。
バリウムよりもずっと簡単で楽。
ここしばらくやっていなくて久しぶり。
やっぱり胃炎は慢性的なようで
ピロリ菌の可能性と
一部癌かもしれない箇所の細胞も摘出したとのこと。
結果は2週間から1か月待ちとのこと。
その経費は別途2500円。
結果が出ればこの間MRIも撮っているので一応医の状態は確認できることに。
友人には検診を一切受けない人もいるけれど
わたしは一応ほぼ毎年受けている。
体なんて気にすればここもあそこもとなるけれど
70年も使わせてただければ
そこそこメンテナンスしながらお付き合いするしかない。
今歩けて食べれてとりあえず現状認識ができているだけでも幸せ。
働き続けてくれている
体全部に感謝。
- 関連記事
-
-
ボタン雪チラチラ 肺がん検診に 2021/01/28
-
夫の腰痛はかなり厳しい 2020/12/14
-
寝てる間に胃カメラ検査 2020/12/11
-
奥歯の治療 2020/11/30
-
脂質異常症だよ(-_-;) 2020/09/23
-