fc2ブログ

メリエンダのティータイム

お茶飲みながら気楽・気軽・気ままにつづる日々雑感。姑99歳を1昨年、母96歳を昨年続けて見送りました。これからは老夫婦の二人暮らし。


0

家族総出で干し柿作り

12月7日
家族総出と言っても夫と母との3人です。
みんな干し柿が大好きなのでEAT権を目指して手伝ってくれます。
ネットで注文した渋柿はちょっと小さ目ということでしたが
思いがけず立派な愛宕柿が送られてきました。

12.7干し柿
家庭用の傷ありですが
皮をむけばの何の問題もない。
大きいと私の場合手先に負担がかかって逆に腱鞘炎の心配が、、、。

12.7干し柿2
母も手伝えることがあると喜んで参加してくれました。
でもその皮が5cmとつながらずにプチプチとこま切れです。
これも干せば問題ないのでいいのですが
リンゴも柿も1枚につながったまま剥いていた母がと
口には出せずに驚きました。
母も自分でも驚いたようで
去年はこんなことなかったのにと
手先に入る力の衰えに自分自身驚いていました。
力の強い夫はかなりぶ厚く剥くのでそれも内心気がかりでした。

友人が昔、私が向いたウリを見て「ナシは乞食に、瓜は殿様に剥かせっていうんだよね」
と言ったことわざをいまだによく覚えています。
なんでも薄く皮を剥けば器用で上手と思い込んでいた私に
皮の厚さは果物や野菜によって違うことに気づかせてくれました。

梨の皮は乞食にむかせ瓜の皮は大名にむかせ
というらしいですが、同じく
梨の皮は姑に剥かせ柿の皮は嫁に剥かせよ、
ともいうそうです。

でも、干し柿は薄く剥いていいと思います(^^♪

多分中学生だったころですが
随分彼女も大人びたことを教えてくれたので妙に印象深かったです。
彼女は11人兄弟の末っ子の大家族だったので
いろいろと知恵がいっぱいだったのでしょう。

12.7干し柿3
11月23日に干した柿はお天気も良くておいしく出来上がりました。
ちょうど2週間です。
やや熟したものもあったので
熟柿のように中ががとろとろの甘い柿で
母も夫ももちろん私も思わず笑みがこぼれる美味しいお味に出来上がりました。

ひとつづつお味見して。
残りはラップに包んで冷凍庫に。
次があるので安心して食べられます(^^♪
関連記事

コメント

非公開コメント
My profile

Author : merienda

創造力と想像力で楽しむ暮らし。現在山に夢中。お花大好き。月1回の男の料理会。東京在住。1昨年末99歳の姑を、昨年母(96歳)を自宅で見送りました。金婚式を終えた老夫婦の新しい暮らし始まりました。
写真はカシニョール「おやつの時間」
メリエンダはスペイン語でおやつ(間食)のこと。

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

フリーエリア


にほんブログ村 にほんブログ村へ

ご訪問ありがとうございます。更新の励みのためランキングに参加中。 ワンクリックにて応援お願いいたします。

FC2カウンター

月別アーカイブ