久しぶりのお料理会
7月15日

さるすべり:雨の中だけど百日紅が咲きだしている。
やっぱり百日紅には夏のカンカン照りがよく似合うんだけどなあ。
2月以来コロナのため休止中だったお料理会をお試し再開。
料理テーブル2名限定というほぼ料理会は無理でしょうという規制のある
従来の会場はあきらめて
メンバーさんのご尽力で隣の市の会場を使っての試み。
ここは定員の半数で、40名の実習室なので20人までOK.。
とはいえ調理台は3台しかない。
各調理台3名として9名に妹と私で11名が望ましい数字かもと
思っていたところ急遽の企画にもかかわらず
参加人数がちょうど9人ということに。
全員マスクをつけ、いつもどおり三角巾とエプロン。
始めての場所でそろっている調理器具は置き場所など
わからないことだらけのなか
何とか時間通りに初めて片付けまでで3時間。
メニューは今まで5品のところ3品。
カツカレーとサラダとコーヒーゼリー。
カレーは玉ネギとニンジンだけのシンプルなものにしてカツメイン。
サラダはトッピングに揚げタマネギを使ってみた。
それにドレッシングもタマネギのすりおろしにポン酢で手作り。

豚肉は頑張ってご近所の方にお願いしてお取り寄せのも使ったけど
お味??の違いは??

コーヒーゼリーは短時間で固まるように寒天で。
インスタントコーヒーのブラックとカフェラテタイプのスティックを一本ずつ。
実はサラダの揚げタマネギはレイキャビックでクリントン大統領も食べた
宇宙一美味しいという大げさな形容詞でネットで評判のホットドッグにトッピングされていた。
確かにおいしかったその美味しさの秘密が揚げタマネギのような気がしたの試してみたけど、、、。
そんな大げさな反応はなかった"(-""-)"
タマネギのすり下ろしのドレッシングも何気においしく簡単なのでおすすめ。
3品とはいえ過程で応用していただけば、その価値ありのメニューのつもりだったけど、、、。
もうそろそろ休会というより終会でもいいかと思っていたけど
やってみたらやっぱり楽しかった。
続けられるものなら続けてもいい気に。
まあわが家の介護状況も厳しくなるし
コロナの終息も見えないし、、、。
全然先行きはわからないけれど
不要不急のボランティア料理会だから
参加する方々も妹も私も楽しく参加できるなら
成り行き任せということに。
とにかく8月はお休みなので9月以降に考えることに。

さるすべり:雨の中だけど百日紅が咲きだしている。
やっぱり百日紅には夏のカンカン照りがよく似合うんだけどなあ。
2月以来コロナのため休止中だったお料理会をお試し再開。
料理テーブル2名限定というほぼ料理会は無理でしょうという規制のある
従来の会場はあきらめて
メンバーさんのご尽力で隣の市の会場を使っての試み。
ここは定員の半数で、40名の実習室なので20人までOK.。
とはいえ調理台は3台しかない。
各調理台3名として9名に妹と私で11名が望ましい数字かもと
思っていたところ急遽の企画にもかかわらず
参加人数がちょうど9人ということに。
全員マスクをつけ、いつもどおり三角巾とエプロン。
始めての場所でそろっている調理器具は置き場所など
わからないことだらけのなか
何とか時間通りに初めて片付けまでで3時間。
メニューは今まで5品のところ3品。
カツカレーとサラダとコーヒーゼリー。
カレーは玉ネギとニンジンだけのシンプルなものにしてカツメイン。
サラダはトッピングに揚げタマネギを使ってみた。
それにドレッシングもタマネギのすりおろしにポン酢で手作り。

豚肉は頑張ってご近所の方にお願いしてお取り寄せのも使ったけど
お味??の違いは??

コーヒーゼリーは短時間で固まるように寒天で。
インスタントコーヒーのブラックとカフェラテタイプのスティックを一本ずつ。
実はサラダの揚げタマネギはレイキャビックでクリントン大統領も食べた
宇宙一美味しいという大げさな形容詞でネットで評判のホットドッグにトッピングされていた。
確かにおいしかったその美味しさの秘密が揚げタマネギのような気がしたの試してみたけど、、、。
そんな大げさな反応はなかった"(-""-)"
タマネギのすり下ろしのドレッシングも何気においしく簡単なのでおすすめ。
3品とはいえ過程で応用していただけば、その価値ありのメニューのつもりだったけど、、、。
もうそろそろ休会というより終会でもいいかと思っていたけど
やってみたらやっぱり楽しかった。
続けられるものなら続けてもいい気に。
まあわが家の介護状況も厳しくなるし
コロナの終息も見えないし、、、。
全然先行きはわからないけれど
不要不急のボランティア料理会だから
参加する方々も妹も私も楽しく参加できるなら
成り行き任せということに。
とにかく8月はお休みなので9月以降に考えることに。