夏庭の用意
7月6日

今日の収穫
ほんの少しだけど、植えている夏野菜全部が採れた。
二人生活ではこれで十分。
買っても全部で100円ほどだけど、、、"(-""-)"
わが家で野菜が取れるときはスーパーではその野菜が一番安い時期なんだよね"(-""-)"
今日は1日中雨予報。
その間の小止みになった時にいよいよチドリソウを全部引っこ抜きました
ずいぶんたくさん長く咲いてくれて今もまだいくつか花をつけていますがそろそろ終盤です。
思い切って抜きました
アジサイも咲き終わったものの枝切をしました。
アジサイは新枝に花をつけるそうなので
もう少しボリュームを減らしたいけど,来年の半数がゼロというのも寂しいので全部切るわけにもいかない。
アナベルは切り詰めても翌年伸びた新枝に花を咲かせるのでジャンジャン伐れる。
クレマチスはまだその辺のところがいまいち自信がなくてなかなか伐れない。
花や木の特性を知って育てることって難しい。

今日の収穫
ほんの少しだけど、植えている夏野菜全部が採れた。
二人生活ではこれで十分。
買っても全部で100円ほどだけど、、、"(-""-)"
わが家で野菜が取れるときはスーパーではその野菜が一番安い時期なんだよね"(-""-)"
今日は1日中雨予報。
その間の小止みになった時にいよいよチドリソウを全部引っこ抜きました
ずいぶんたくさん長く咲いてくれて今もまだいくつか花をつけていますがそろそろ終盤です。
思い切って抜きました
アジサイも咲き終わったものの枝切をしました。
アジサイは新枝に花をつけるそうなので
もう少しボリュームを減らしたいけど,来年の半数がゼロというのも寂しいので全部切るわけにもいかない。
アナベルは切り詰めても翌年伸びた新枝に花を咲かせるのでジャンジャン伐れる。
クレマチスはまだその辺のところがいまいち自信がなくてなかなか伐れない。
花や木の特性を知って育てることって難しい。
- 関連記事
-
-
レモンティツリーの花 2020/07/22
-
妹のお祝い会 2020/07/14
-
夏庭の用意 2020/07/06
-
床を磨いてみたら」 2020/07/05
-
夫の仙骨矯正 2020/07/03
-