母5ヶ月ぶりに美容室へ、サイハイラン散歩
5月27日

クレマチスエミリープラッター:同じ湘南クレマチスのキャッツアイが咲きだしたのにこちらは咲かないなと思っていたら
頭上で咲いていた。とっても見にくい"(-""-)"

でも花としては気持ちよく咲いているみたい

キャッツアイは目線下に咲いているのでみんな見れる!!
母はだいたい2か月に一度美容院に行きパーマを当て、白髪染めをしてもらっている。
その間に自分でも染めてているので
この数か月美容院に行けないことがとても気がかりだったみたい。
髪の毛は私が2度染めてあげたのだけど
植物性のヘナで染めるので美容院のようにばっちりとはいかない。
パーマも取れてきて、染もはげてきて
髪の傷みだけが目立つ。
94歳でもおしゃれ心は娘を超える母には
解除後一番のこととして
美容院に行ってパーマと白髪染めをしたいとご要望。
それで次男の知り合いの美容院にカットだけでもしてくださいとお願いした。
予約が混んでいたけどシャンプーも済ませてカットだけ
1時間以内で済むようにということで無理を聞いていただいた。
美容院に送っていくと想像以上に混んでいて
駐車場にスペースがないのでまた迎えに行くことにして
母をお願いしてきた。
1時間たっても連絡がないので迎えに行くと白髪染めもやっていただいていた。
パーマ大好きでカットだけというのは初めてだけど
真っ黒な髪でさっぱりして本人はご機嫌だった。
本当はパーマも当てたい、髪も染めたい母はカットだけでは納得してなかったよう。
コロナ状況やお店の状況や私の話など全然気にしていなかったみたい。
パーマを当て続け、化学染料で髪を染め続けて
すっかり痩せ細って地肌が見えるような少ない髪の毛。
何とか少しでも休ませて健康な毛にと私は思ったけど、、、。
きっと大阪に帰ったら自分でパーマに出かけるでしょう。
物腰はとっても柔らか人当たりはいいけど
全然いうことは聞いてないし、聞かない。
自分の思う通りを頑としてゆずらない。
それでいてあなたしか頼る人はいないというしたたかさ。
姑と母との元気な高齢者とのお付き合いはまだまだ続きそうで
時々心が折れているのは私だけ??
母を迎えに行ってから一人散歩。
ニュータウンの多摩丘陵の一部が残された小さな遊歩道にサイハイランを探しに。
料理会のメンバーさんが教えてくださった。
ここ3か月皆さんとはお会いできないけれど
親切な情報をいろいろいただいて励まされることが多い。

サイハイラン:管理されていてちゃんとすぐ見つかった

名前の由来は花序の様子を戦場で指揮官が兵を指揮する采配に見立てたもの。

同じくタマノカンアオイもたくさん見つかった。
やはり保護されていた。

花も咲いていた。今年は我が家ではまだ花を確認していない。
わが家のタマノカンアオイはご近所の庭にも自生していて分けていただいた。
多摩丘陵や高尾山では比較的よくみられるが日本固有種で絶滅危惧種でもある。
ニュータウンはまだ多摩丘陵の面影がそのまま残された緑地や公園が多く、
珍しい山野草も注意深く歩けばまだあちこちで見られる。
今のところ大事に管理してくださっている方がいらしやるけれど、これからが心配。

クレマチスエミリープラッター:同じ湘南クレマチスのキャッツアイが咲きだしたのにこちらは咲かないなと思っていたら
頭上で咲いていた。とっても見にくい"(-""-)"

でも花としては気持ちよく咲いているみたい

キャッツアイは目線下に咲いているのでみんな見れる!!
母はだいたい2か月に一度美容院に行きパーマを当て、白髪染めをしてもらっている。
その間に自分でも染めてているので
この数か月美容院に行けないことがとても気がかりだったみたい。
髪の毛は私が2度染めてあげたのだけど
植物性のヘナで染めるので美容院のようにばっちりとはいかない。
パーマも取れてきて、染もはげてきて
髪の傷みだけが目立つ。
94歳でもおしゃれ心は娘を超える母には
解除後一番のこととして
美容院に行ってパーマと白髪染めをしたいとご要望。
それで次男の知り合いの美容院にカットだけでもしてくださいとお願いした。
予約が混んでいたけどシャンプーも済ませてカットだけ
1時間以内で済むようにということで無理を聞いていただいた。
美容院に送っていくと想像以上に混んでいて
駐車場にスペースがないのでまた迎えに行くことにして
母をお願いしてきた。
1時間たっても連絡がないので迎えに行くと白髪染めもやっていただいていた。
パーマ大好きでカットだけというのは初めてだけど
真っ黒な髪でさっぱりして本人はご機嫌だった。
本当はパーマも当てたい、髪も染めたい母はカットだけでは納得してなかったよう。
コロナ状況やお店の状況や私の話など全然気にしていなかったみたい。
パーマを当て続け、化学染料で髪を染め続けて
すっかり痩せ細って地肌が見えるような少ない髪の毛。
何とか少しでも休ませて健康な毛にと私は思ったけど、、、。
きっと大阪に帰ったら自分でパーマに出かけるでしょう。
物腰はとっても柔らか人当たりはいいけど
全然いうことは聞いてないし、聞かない。
自分の思う通りを頑としてゆずらない。
それでいてあなたしか頼る人はいないというしたたかさ。
姑と母との元気な高齢者とのお付き合いはまだまだ続きそうで
時々心が折れているのは私だけ??
母を迎えに行ってから一人散歩。
ニュータウンの多摩丘陵の一部が残された小さな遊歩道にサイハイランを探しに。
料理会のメンバーさんが教えてくださった。
ここ3か月皆さんとはお会いできないけれど
親切な情報をいろいろいただいて励まされることが多い。

サイハイラン:管理されていてちゃんとすぐ見つかった

名前の由来は花序の様子を戦場で指揮官が兵を指揮する采配に見立てたもの。

同じくタマノカンアオイもたくさん見つかった。
やはり保護されていた。

花も咲いていた。今年は我が家ではまだ花を確認していない。
わが家のタマノカンアオイはご近所の庭にも自生していて分けていただいた。
多摩丘陵や高尾山では比較的よくみられるが日本固有種で絶滅危惧種でもある。
ニュータウンはまだ多摩丘陵の面影がそのまま残された緑地や公園が多く、
珍しい山野草も注意深く歩けばまだあちこちで見られる。
今のところ大事に管理してくださっている方がいらしやるけれど、これからが心配。
- 関連記事
-
-
念願のホリホック アプリコットカラー 2020/05/31
-
久しぶりに3蜜 2020/05/30
-
母5ヶ月ぶりに美容室へ、サイハイラン散歩 2020/05/27
-
生会話・生食事 2020/05/26
-
なんでもレスキュー 2020/05/25
-