fc2ブログ

メリエンダのティータイム

お茶飲みながら気楽・気軽・気ままにつづる日々雑感。姑99歳を1昨年、母96歳を昨年続けて見送りました。これからは老夫婦の二人暮らし。


0

マスク2枚届きました

5月22日
5.22スモークツリー2
スモークツリー:散歩先で見つけた
5.22スモークツリー
スモークツリーは昔山上るい先生に布花を習っているときに初めて知った。
花(?)自体も面白いけれど
こんな珍しい花をアートにしてしまうその技術にほとほと感心した。

先日車で出かけたときに、郵便局によって用事を済ませている間に
夫が裏通りで車をUターンさせた際にきれいなお庭があったからあとで見に行くといいと
教えてくれた。
すぐにいけなくて昨日自転車で探していってみたらすぐ分かった。
大邸宅で和風庭園の一画にバラを数株とクレマチスを垣根に這わせておられた。

敷地が広いので十分空間があって
バラの一株ずつそれぞれに存在感があって
バラの花も大輪だけど葉も大きく生き生きしている。
狭い庭にこれでもかと植えて
病気と虫に息も絶え絶えのバラに一喜一憂している身には
素晴らしくも羨ましい光景だった。

カルミヤもそうだけどやっぱり風通しが悪くて病気が出るのかも。
それでいて狭い敷地は西風の通り道になっていて
結構風が強くてそれも花たちを傷め、害虫が発生する要因。

まあないものねだりをしても仕方ない。
楽しく見せてもらって参考にできることは参考にしなくちゃと
今日も普段は通らない通りのお庭を拝見しながら散歩。
手入れの行き届いた美しい庭の多いのに感心させられた。

本日、マスク2枚配達されました。
わが家はまだコロナ以前に買っていたマスクが残っている状態で
手作りマスクも作っているので
全然困っていない。
出来るなら医療関係者に使っていただきたいけれど
日本はそんな柔軟性はみじんもない
無能な政治家や行政に牛耳られているのでした。
しかもじゃあ誰がという次の名前も思い浮かばない人材の貧困さ。

処で我が家に必要ないとしても必要なご家族にはなんで2枚という感じでもあって
改めてラインで回ってきた写真を思い出しジョークじゃないことに笑うどころか悲しくなる。


関連記事

コメント

非公開コメント
My profile

Author : merienda

創造力と想像力で楽しむ暮らし。現在山に夢中。お花大好き。月1回の男の料理会。東京在住。1昨年末99歳の姑を、昨年母(96歳)を自宅で見送りました。金婚式を終えた老夫婦の新しい暮らし始まりました。
写真はカシニョール「おやつの時間」
メリエンダはスペイン語でおやつ(間食)のこと。

カレンダー

04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

フリーエリア


にほんブログ村 にほんブログ村へ

ご訪問ありがとうございます。更新の励みのためランキングに参加中。 ワンクリックにて応援お願いいたします。

FC2カウンター

月別アーカイブ