母の日です。ソーシャルディスタンスでお茶
5月10日

ア-クトチス:種から育ての:白が咲き始めました
我慢できなくて深紅は買ってしまったので白でよかったです。
まだ咲いてないけどあと2本立ち上がっています。

チョウジソウ:だいぶ前から咲き始めているのですが地味なので鉢は玄関前に。
派手な色味の中でますます地味が目立っています。
地植えにしてあちこちの半日陰で育っています。
八ヶ岳高原でこの苗を一緒に買った友人は今年亡くなりました。
宿根草はそれぞれに庭に迎えた時の思い出が一緒に咲きます。

他のビオラはそろそろ終わりですがこれはこぼれ種から咲き始めたばかり。
栄養不良か色が悪い"(-""-)"

去年植えていたストロベリーキャンドルだとばかり思って大切に育て
表の日当たりのいい場所に植え替えて花を待っていたのに、、、。
大きく広がってやっと咲いた花はうまごやしでした。
そう大切に育ててみても雑草だったってことよくあります。
明日抜きます!!

これは逆に我が家ですでに自生しているニゲラやチドリソウやカミツレだと思って
ほぼ抜いてしまったのが一本か弱に残っていたものに花が咲いたら
何と始めてみる美しい花でした。
こんなうれしいこともあります(^^♪
名前がわかりません。
どなたかご存じでしたらお教えください。
そういえばこの間の名前のわからなかったお花
こんな弱小ブログで聞いても教えてくださる可能性は少ないと
ご近所の方にメールでお尋ねすると
すぐさま野草に詳しい奥様が教えてくださいました。

セリバヒエンソウでした。
確かにその名の通り葉はセリに似て、花は飛燕を思わせます。
ところで大ヒエンソウはあの美しく立派なデルフィニュームのことで
デルフィーってドルフィンつまりイルカのこと
チドリソウも同じ仲間で
同じ花を見ても見る人や国によってイメージの違いが面白い。
ところで今日は母の日で
夕方次男夫婦がケーキをもって訪ねてくれました。
コロナを心配して最近は家にも上がらないのですが
せっかくだからと
ソーシャルディスタンスでお茶にしました。
二つのテーブルに分かれて次男たちは
ダイニングスペース
我々はリビングスペース。
ワンルームなので顔は見えますが変な感じ(?)
早く大人数で向かい合わせのお食事やお茶を楽しみたいです。

ア-クトチス:種から育ての:白が咲き始めました
我慢できなくて深紅は買ってしまったので白でよかったです。
まだ咲いてないけどあと2本立ち上がっています。

チョウジソウ:だいぶ前から咲き始めているのですが地味なので鉢は玄関前に。
派手な色味の中でますます地味が目立っています。
地植えにしてあちこちの半日陰で育っています。
八ヶ岳高原でこの苗を一緒に買った友人は今年亡くなりました。
宿根草はそれぞれに庭に迎えた時の思い出が一緒に咲きます。

他のビオラはそろそろ終わりですがこれはこぼれ種から咲き始めたばかり。
栄養不良か色が悪い"(-""-)"

去年植えていたストロベリーキャンドルだとばかり思って大切に育て
表の日当たりのいい場所に植え替えて花を待っていたのに、、、。
大きく広がってやっと咲いた花はうまごやしでした。
そう大切に育ててみても雑草だったってことよくあります。
明日抜きます!!

これは逆に我が家ですでに自生しているニゲラやチドリソウやカミツレだと思って
ほぼ抜いてしまったのが一本か弱に残っていたものに花が咲いたら
何と始めてみる美しい花でした。
こんなうれしいこともあります(^^♪
名前がわかりません。
どなたかご存じでしたらお教えください。
そういえばこの間の名前のわからなかったお花
こんな弱小ブログで聞いても教えてくださる可能性は少ないと
ご近所の方にメールでお尋ねすると
すぐさま野草に詳しい奥様が教えてくださいました。

セリバヒエンソウでした。
確かにその名の通り葉はセリに似て、花は飛燕を思わせます。
ところで大ヒエンソウはあの美しく立派なデルフィニュームのことで
デルフィーってドルフィンつまりイルカのこと
チドリソウも同じ仲間で
同じ花を見ても見る人や国によってイメージの違いが面白い。
ところで今日は母の日で
夕方次男夫婦がケーキをもって訪ねてくれました。
コロナを心配して最近は家にも上がらないのですが
せっかくだからと
ソーシャルディスタンスでお茶にしました。
二つのテーブルに分かれて次男たちは
ダイニングスペース
我々はリビングスペース。
ワンルームなので顔は見えますが変な感じ(?)
早く大人数で向かい合わせのお食事やお茶を楽しみたいです。
- 関連記事
-
-
きょうも雨 ☂ ⛆ 2020/05/19
-
定期預金の金利が悲しすぎる 2020/05/15
-
母の日です。ソーシャルディスタンスでお茶 2020/05/10
-
メダカ誕生♪ アイロン買い替え 冷蔵庫脱臭剤 2020/05/09
-
母の日近し 2020/05/08
-