fc2ブログ

メリエンダのティータイム

お茶飲みながら気楽・気軽・気ままにつづる日々雑感。姑99歳を1昨年、母96歳を昨年続けて見送りました。これからは老夫婦の二人暮らし。


0

夏日の5月

5月1日
5.1ナニワイバラ
毎日のせてしまう可愛さ

5.1ナニワイバラ2
そろそろ散り始めた
花柄取りはあまりにとげがすごくて一苦労

5.1オダマキ
オダマキノラバローはつぼみの時黄色いのにだんだんピンクに変色する
西洋オダマキはカラフルでおしゃれ。

5.1シラー
シラーカンパニュラータ:色も形も可愛い。
釣り鐘型の下向きの花って嫌いな人いないでしょうね。

とうとう5月になってしまった。
日にちも曜日も飛んでしまいそうな毎日。
1日は調理室申込日。
9時に7月分の料理会の調理室申し込みを一応済ませた。

3月4月は中止、5月も申し込んで入るけど多分中止。
6月も申し込んであるけど全く予想はつかない。

母は最近は毎日30分くらいひとりで散歩する。
玄関の段差や庭先の階段も手押し車を自分でもって
何とか通りに出て、結構車の往来の激しい
道路の信号をわたってセブンイレブンに行き
それから公園の方を回って川の橋にあるベンチで休憩してから帰ってくる。

妙に寒かったり、急に暑くなったり、風が強かったり
何かと気になって
時々後からついて行ったり
迎えに行ってみたりしても
探偵のように気づかれないようにして
無事を確認すれば先に帰ってくる。
わりと平気で一人散歩を楽しんでいる風。

まあ、娘とはいえさらにその夫とも一緒となると
なにかしら気を使っていると思われ
一人散歩で息抜きしているかも。

小さな子供もそうだけど
94歳の母は何が楽しく思えるのかなとわからなかったりする。
このコロナの状況では自宅で一人でいるよりはいいとは思うけど
やっぱり一人暮らしの快適さも手放せない魅力だろうと思う。


関連記事

コメント

非公開コメント
My profile

Author : merienda

創造力と想像力で楽しむ暮らし。現在山に夢中。お花大好き。月1回の男の料理会。東京在住。1昨年末99歳の姑を、昨年母(96歳)を自宅で見送りました。金婚式を終えた老夫婦の新しい暮らし始まりました。
写真はカシニョール「おやつの時間」
メリエンダはスペイン語でおやつ(間食)のこと。

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

フリーエリア


にほんブログ村 にほんブログ村へ

ご訪問ありがとうございます。更新の励みのためランキングに参加中。 ワンクリックにて応援お願いいたします。

FC2カウンター

月別アーカイブ