高尾山
朝6時過ぎから高尾山に。
例によって7時ごろ登山口に。
8時に山頂。おにぎりを食べて8時半に下山。
9時半に清滝駅に。

がくうつぎ

全山新緑と若葉のすがすがしさ

眺望はイマイチ
帰りに久し振りに峠の魚屋に。
氷見港直送の魚が並ぶひいきの店。
ぴちぴちの光ったホタルイカの生、マタコの生、天然の真鯛を買った。
ホタルイカはさっそく昼にしゃぶしゃぶで。
お安いのに贅沢感あふれるメニュー。
夜、鯛は鯛めしに。
塩をして焼いて焦げ目をつけてから昆布・塩・酒とともに炊飯器で。
これもちょっとリッチ。

そして湯がいたタコの刺身と酢の物。もう最高。
でも生のタコってほんとグロテスク^_^;
この間のパイレーツ・オブ・カリビアンの気持ち悪いタコを思い出してしまった。
だからといって茹で上げればそれも忘れて食べるわけで、、、^_^;
実はその間に夕方からオペラシティのオペレッタの観劇に。
肩の凝らないもので楽しくはあったが、
あまりに見づらい席で
我々夫婦としては珍しく途中で出てきてしまった。
空席に移動するのもどうかなと思ったが、
なんだかそれもと思ったのだがこういう場合、
二幕目辺りからなら移動もOKと
周知してくださればいいのになといつも思う。
それで夕食は姑に娘と揃って食べることができた。
夫の場合、オペレッタよりもタコにつられたのかも。
例によって7時ごろ登山口に。
8時に山頂。おにぎりを食べて8時半に下山。
9時半に清滝駅に。

がくうつぎ

全山新緑と若葉のすがすがしさ

眺望はイマイチ
帰りに久し振りに峠の魚屋に。
氷見港直送の魚が並ぶひいきの店。
ぴちぴちの光ったホタルイカの生、マタコの生、天然の真鯛を買った。
ホタルイカはさっそく昼にしゃぶしゃぶで。
お安いのに贅沢感あふれるメニュー。
夜、鯛は鯛めしに。
塩をして焼いて焦げ目をつけてから昆布・塩・酒とともに炊飯器で。
これもちょっとリッチ。

そして湯がいたタコの刺身と酢の物。もう最高。
でも生のタコってほんとグロテスク^_^;
この間のパイレーツ・オブ・カリビアンの気持ち悪いタコを思い出してしまった。
だからといって茹で上げればそれも忘れて食べるわけで、、、^_^;
実はその間に夕方からオペラシティのオペレッタの観劇に。
肩の凝らないもので楽しくはあったが、
あまりに見づらい席で
我々夫婦としては珍しく途中で出てきてしまった。
空席に移動するのもどうかなと思ったが、
なんだかそれもと思ったのだがこういう場合、
二幕目辺りからなら移動もOKと
周知してくださればいいのになといつも思う。
それで夕食は姑に娘と揃って食べることができた。
夫の場合、オペレッタよりもタコにつられたのかも。
- 関連記事
-
-
えびの高原から飫肥城に 2008/06/02
-
高尾山 2008/05/24
-
高尾山 2008/05/17
-
富岡製紙工場 2008/05/15
-
摩耶山ハイク 2008/04/14
-