fc2ブログ

メリエンダのティータイム

お茶飲みながら気楽・気軽・気ままにつづる日々雑感。姑99歳を1昨年、母96歳を昨年続けて見送りました。これからは老夫婦の二人暮らし。


1

花が咲かない木

4月25日
4.25ナニワイバラ
ナニワイバラがその花数を毎日増やして美しい

4.25ハゴロモジャスミン
モッコウバラに絡む羽衣ジャスミンももうすぐ咲きそう

4.25ハゴロモジャスミン
ジューンベリーやその後ろのハナミズキにも這い上っている

ところで以前ジューンベリーの花が咲かないと書いたけれど
花が咲かない筆頭はこのハナミズキ。
街路やよそのお宅の木はあふれんばかりに白やピンクの花が美しく咲いているのに、、、"(-""-)"
同じ木かと情けない。

同じ場所に植わっているので原因は日当たりなのかなあ?
冬には南側の前のお宅の陰になって朝日と夕日しか当たらないので花芽が育たないのかも。

他に見渡したらそういえば梅の白加賀は花も少ないし実は全然ならない。
そして斑入りの女郎花。
買って数年なるはずなのにいまだに花を咲かせない。
茎と葉はそれなりに大きくはなるけれど、、。
ネットではごく育てやすい花と紹介されている。

花が咲く日もあろうかとあきらめずにいるけれど少しは報いて咲いてほしい。
そういえば檸檬もだよ。
花も咲かなきゃ実もならない。

先日珍しく夫がよそのご近所のお宅に咲くサツキを見比べて
あそことあそこは咲いているのに向かいはなんで一つも咲いてないんだろうと聞いてきた。

多分花芽が上がってから剪定しちゃったんだろうと思う。
以前は私もよくやって花が咲かないと思っていたけど
最近はかなり気を付けるようになってはいる。
でも花を育てながらわかんないことって多い。




関連記事

コメント

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
非公開コメント
My profile

Author : merienda

創造力と想像力で楽しむ暮らし。現在山に夢中。お花大好き。月1回の男の料理会。東京在住。1昨年末99歳の姑を、昨年母(96歳)を自宅で見送りました。金婚式を終えた老夫婦の新しい暮らし始まりました。
写真はカシニョール「おやつの時間」
メリエンダはスペイン語でおやつ(間食)のこと。

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

フリーエリア


にほんブログ村 にほんブログ村へ

ご訪問ありがとうございます。更新の励みのためランキングに参加中。 ワンクリックにて応援お願いいたします。

FC2カウンター

月別アーカイブ