fc2ブログ

メリエンダのティータイム

お茶飲みながら気楽・気軽・気ままにつづる日々雑感。姑99歳を1昨年、母96歳を昨年続けて見送りました。これからは老夫婦の二人暮らし。


0

ルーターの交換

4月22日
4.22おだまき3
お向かいからいただいたオダマキ
無事咲きました。

4.22おだまき2
昨年買ったオダマキの2種が咲きました。
黄色のオダマキ

4.22おだまき

オダマキノラバロー ピンクの八重 西洋オダマキ 
もう1種類斑入りのオダマキがあったのに消えてしまった。
秋に蒔いたた円葉かあり育っているけれどやはり斑入りは消えてしまったみたい。
どちらにしても今年は咲かないので来年待ち。

白のオダマキ
白のオダマキ:これはいち早く咲いた。4月9日撮影。

先日来というかずっとだけど
突然インターネットが切れて
今書き上げたばかりのブログが保存も出来ずに消えてしまうということが何度も、
2階でノートパソコンとアイパッドを使う夫が
インターネットつながらんや切れたとボやくこともしばしば。
それでWi-Fiの中継器を買おうかしらと次男に相談したら
ルーター本体に問題があるかもと指摘。
そういえばこの5月でまたもや更新期。
2年ごとで4回目。
2014年のルーターを使い続けていた。

その間パソコン履き替えていることを思えば
ルーターも寿命なのかも。

それで先日ソネットのサポートセンターに電話したら半日ほどつながらなかった。
もともとつながりにくい上に
コロナの関係でスタッフも少ないと思われるけど
しつこくかけ続けたらようやくつながって
新しいものと交換してくれることに。
ちなみにわが家の機種はすでに廃番で
新しいタイプになっていました。

その時に確認したけど
フレッツ光には長期継続割引が適用されるけど
nuro光にはそんな割引はないんだと。

のべつ勧誘の電話がかかってくるけど
一度の浮気もせず6年間からまた2年間の拘束を受けようとしている上得意を
優遇しないのはいかがなものでしょうねえ。

といったことで本日新機種が送られてきて取り付けた。
持ち論電話交渉も取り付けもわたくし目の仕事。

夫は不都合をぼやくことはあっても
自ら修理や修正に携わることは皆無。

まあ私も当てにしなくはなっているけれど、、、。
でもとにかく無事接続が完了して
これからしばらくはインターネットの接続で悩むことが無ければうれしい。

ルーターの調子が悪い方でプロバイダーからの機種貸与の方は
一度相談してみるといいかもです。
こちらから要求しないと向こうからどうぞとは言ってくれなさそうですから。



関連記事

コメント

非公開コメント
My profile

Author : merienda

創造力と想像力で楽しむ暮らし。現在山に夢中。お花大好き。月1回の男の料理会。東京在住。1昨年末99歳の姑を、昨年母(96歳)を自宅で見送りました。金婚式を終えた老夫婦の新しい暮らし始まりました。
写真はカシニョール「おやつの時間」
メリエンダはスペイン語でおやつ(間食)のこと。

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

フリーエリア


にほんブログ村 にほんブログ村へ

ご訪問ありがとうございます。更新の励みのためランキングに参加中。 ワンクリックにて応援お願いいたします。

FC2カウンター

月別アーカイブ