fc2ブログ

メリエンダのティータイム

お茶飲みながら気楽・気軽・気ままにつづる日々雑感。姑99歳を1昨年、母96歳を昨年続けて見送りました。これからは老夫婦の二人暮らし。


0

どうなってるの?

4月20日
4.20スノーボール2
ビバーナム スノーボール:オオデマリとの違いがよくわからなかったのですが
葉に違いがありました。ビバーナムは手のひらのように切れ込みがあり、オオデマリは切れ込みのない丸い葉です。
おおでまりは日本原産、ガマズミが原種だそうです。

4.20スノーボール
スノーボールの方がたおやかで花の重みで垂れ下がってきます。

4.20もっこうばら2
モッコウバラも今が盛り。

4.20もっこうばら
垣根に仕立ててから さらに西側の窓にも誘引しました。

4.20もっこうばら2
先日気になった花の終わった雪柳を切りつめたので少しスッキリしました。

窓辺のモッコウバラは垣根の枝を伸ばして仕立てましたが同じ1本の木です。
よく栄養が回るなあといつも不思議で感心します。
待ちかねた花たちが満開の季節です。

ところで本題はこの大根。
4.19大根
あまりの不思議な形にドアップ。

4.19大根2
でも変形大根てなんかなまめかしくもグロテスク。
美しい花たちの後に持ってきました。

4.19大根3
土の耕しが足りないのでしょうがどうやって伸びて行ったのでしょうねえ。
2本や3本の分岐もありましたがこれが不思議で面白大賞!!

というかまともな形のものが少ない"(-""-)"
でも毎日葉とともに活躍してくれています。

でももうトマトやナスやピーマンなど夏野菜の苗がでまわっているので
早く抜かないといけなくて少々焦っています。

狭い土地をフル回転で使いまわすので大変です。
そのせいもあっていつも対応が遅れ気味になり、
成長が悪くて収量が少ないの悪循環です。




関連記事

コメント

非公開コメント
My profile

Author : merienda

創造力と想像力で楽しむ暮らし。現在山に夢中。お花大好き。月1回の男の料理会。東京在住。1昨年末99歳の姑を、昨年母(96歳)を自宅で見送りました。金婚式を終えた老夫婦の新しい暮らし始まりました。
写真はカシニョール「おやつの時間」
メリエンダはスペイン語でおやつ(間食)のこと。

カレンダー

04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

フリーエリア


にほんブログ村 にほんブログ村へ

ご訪問ありがとうございます。更新の励みのためランキングに参加中。 ワンクリックにて応援お願いいたします。

FC2カウンター

月別アーカイブ