美しい季節 ムラサキ科の花たち
4月19日

わが家でも咲きだしたニリンソウ
突き出した葉っぱはスズラン
本当に自然の美しい季節が到来しているというのに
それを存分に楽しむことができないなんて。
でも世界中で起きているパニックに比べたら
穏やかに家で過ごせるだけ幸せ。
家で家族と共に居られることだけでも幸せ。
食べる時間と寝る時間と庭に出る時間が増えてる。
体重も"(-""-)"

エビネも咲きだした

ホタルカズラも。

強いので花壇の片隅に寄せている。

同じムラサキ科なのでプルモナリアもよく似てる。
その周りはネモフィラ。
いまごろ南高尾の見晴らし台ではヤマルリソウが咲いているはず。
大垂水から小仏に登るコースにも。
光岳のミヤマムラサキは疲れすぎて見に行けなかった。
いまだに悔しい。
百名山登山の中で一番つらかったコース。
山小屋に着いたらへろへろ。
山頂まで行ってその先のテカリイシは見に行かなかった。
ネモフィラも勿忘草もみんなムラサキ科の仲間。
ムラサキ科の植物ってみんな可愛い。
ちなみにトップのニリンソウはキンポウゲ科。
キンポウゲ科の花もまた愛らしく可愛い花が揃っている。

わが家でも咲きだしたニリンソウ
突き出した葉っぱはスズラン
本当に自然の美しい季節が到来しているというのに
それを存分に楽しむことができないなんて。
でも世界中で起きているパニックに比べたら
穏やかに家で過ごせるだけ幸せ。
家で家族と共に居られることだけでも幸せ。
食べる時間と寝る時間と庭に出る時間が増えてる。
体重も"(-""-)"

エビネも咲きだした

ホタルカズラも。

強いので花壇の片隅に寄せている。

同じムラサキ科なのでプルモナリアもよく似てる。
その周りはネモフィラ。
いまごろ南高尾の見晴らし台ではヤマルリソウが咲いているはず。
大垂水から小仏に登るコースにも。
光岳のミヤマムラサキは疲れすぎて見に行けなかった。
いまだに悔しい。
百名山登山の中で一番つらかったコース。
山小屋に着いたらへろへろ。
山頂まで行ってその先のテカリイシは見に行かなかった。
ネモフィラも勿忘草もみんなムラサキ科の仲間。
ムラサキ科の植物ってみんな可愛い。
ちなみにトップのニリンソウはキンポウゲ科。
キンポウゲ科の花もまた愛らしく可愛い花が揃っている。
- 関連記事
-
-
薔薇の季節の始まり 2020/04/21
-
どうなってるの? 2020/04/20
-
美しい季節 ムラサキ科の花たち 2020/04/19
-
モッコウバラとビバーナム・スノーボール 2020/04/18
-
わが家の菜園 2020/04/13
-