fc2ブログ

メリエンダのティータイム

お茶飲みながら気楽・気軽・気ままにつづる日々雑感。姑99歳を1昨年、母96歳を昨年続けて見送りました。これからは老夫婦の二人暮らし。


2

雑草・雑感

4月12日
4.11おムラサキケマン
カタクリに絡んで咲くムラサキケマン

4.11シラユキソウ
美しいシラユキソウ

4.11オドリコソウ
オドリコソウとハコベでぐちゃぐちゃ

4.11カタバミ
カタバミ

花が勢いを増すと同じく雑草もさらに勢いを増します。
雑草を抜きながら
「雑草という草はありません。どんな植物でもみな名前があって、それぞれ自分の好きな場所で生を営んでいる。人間の一方的な考え方で、これを雑草として決め付けてしまうのはいけない。注意するように。」と言われた昭和天皇のお言葉をよく思い出します。確かに雑草も可愛い花をつけるし、草花にいい悪いもないです。
そして死んでいい人間なんていなかったでしょう!!
と言いたくもなったりします。

そんなこんなで結構独り言ちながら
ドクダミとカタバミとハコベはやっぱり抜きます。
どれも見逃すと庭を早々に空き地に変えてしまいます。

ところで街ではあちこちにナガミヒナゲシが咲きだして
このまま放置していると
どれだけはびこることになるのかと一人心配しています。
花が終わって種になったらその拡散力は超強力です。
花が可愛いだけに難儀です。

種子が多く、一つのさやに1600粒、一株から8万粒~20万粒くらいだそうです。
しかも各種子の発芽能力も強力。
爆発的に増えています。
まだ特定外来植物には指定されてないみたいですが
オオキンケイギクのように蔓延するのは時間の問題のような気がします。

それから行くと日本古来からのドクダミやハコベ、ユキノシタなど、可愛いもの。許せる?
いいえやっぱり我が家の庭では抜いたほうがいいです。

関連記事

コメント

Re: No Subject

スティーヴィー・よんだー さま
お久しぶりです。
時々お邪魔させていただきながら
悲喜こもごもお忙しくしておられることと
お見舞いも申し上げず失礼しました。
でもお子様たちのおめでたが続いて一気に
お元気になられたご様子
安心いたしました。

コロナの不安は核兵器以上の戦争があることを教えてくれました。
本当に恐ろしいです。

母と3人限定暮らしですが取り合えず母を呼び寄せていてよかったです。
子供たちや孫とも会えない日が続きこれからもずっとかと思うとつらいです。

昨年美しい切符いただきましてありがとうございました。
その母と今は同居できているのも切符のご利益でしょうか?

そしてホーリーバジルの種もありがとうございました。
昨年種をたくさん収穫しましたので
先日半分くらい蒔いてみました。

天候が不順でまだ寒い日もあるので発芽が心配ですが
うまく発芽しなければ
5月にもう一度蒔くつもりです。

温度が高いほうがいいみたいですね。
ことしはお茶にしたり、ガパオライスを存分に楽しみたいです。
そして来年私からも種プレゼントの企画をして
栽培者をもっと増やしたいです。

死神を寄せ付けない聖なる香草ですから
コロナウイルスだって寄せ付けないかも(^^♪
うまく発芽すればご近所にも配りまくります(予定です)。

皆様くれぐれもご自愛ください。






No Subject

こんにちは^^
やはり花の写真には癒されますね~

毎年恒例、室蘭の「夜桜ピアノ・コンサート」は
このご時世なので、中止になってしまいました。
というか、桜はまだ咲いておりません(^_^;)

コロナの影響で大変な世の中になってしまいましたね。
とにかく一人一人が気を付けて「うつらない・うつさない」って
危機感を持っていなければ感染は収まらないと思います。
なにより早くワクチンを開発してほしいです。
どこかの国みたい核兵器なんか、作ってる場合じゃないですよね。

メリエンダさまも
お気をつけてお過ごしください。

「コロナに負けるな!」精神で
今年もプレゼント企画実施中です。
よろしければ、ぜひご参加くださいませ^^
非公開コメント
My profile

Author : merienda

創造力と想像力で楽しむ暮らし。現在山に夢中。お花大好き。月1回の男の料理会。東京在住。1昨年末99歳の姑を、昨年母(96歳)を自宅で見送りました。金婚式を終えた老夫婦の新しい暮らし始まりました。
写真はカシニョール「おやつの時間」
メリエンダはスペイン語でおやつ(間食)のこと。

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

フリーエリア


にほんブログ村 にほんブログ村へ

ご訪問ありがとうございます。更新の励みのためランキングに参加中。 ワンクリックにて応援お願いいたします。

FC2カウンター

月別アーカイブ