メダカはそろそろ産卵の時期
4月11日

母の部屋の前にバラの枝を誘引して
可愛いピンクのバラが窓から見えるようにしました。

3つに分けていたメダカたちを一番大きな鉢に全部入れました。
そろそろ産卵時期に入るのではと思います。
卵を抱いたメダカを隔離するための鉢が必要だからです。
順番に鉢を洗って水も入れ替えました。
水は昨日からバケツに汲んでおきました。

スイレンが大きくなってこれからは花も咲くので
金魚を別の鉢に入れて
スイレンだけにしました。

これは隔離用の鉢。
抱卵している2匹をまず入れましたが
30匹以上いる中から卵をつけているメダカを捕まえるのは難しくて
ひょっとしたら間違えたかも、、、"(-""-)"
卵がついていない!
とりあえずしばらく入れておきます(??)

ここには3びきの金魚だけ。
水がきれいになってびっくりしてるのでは(^^♪
別にしたスイレンに卵のようなものがついていたので
ひょっとしたら金魚の卵かも。
よく知らないし金魚まで孵化して育てる自信はないので
とりあえずそのままにしてスイレンとともに鉢に入れておきました。
一番大きな鉢は洗ってもいないし
水も替えていません。
今日はもう疲れ果てて、、、。
何せ小さいほうの鉢だけでも水を入れ替えたり
洗ったり結構重労働です。
大きな鉢じゃぎっくり腰になりそう。
でも藻がかなりはびこって水も濁ってるんです。
スイレンもあっという間に大きくなりそうだし。
また近いうちにやらねばなるまい!!

母の部屋の前にバラの枝を誘引して
可愛いピンクのバラが窓から見えるようにしました。

3つに分けていたメダカたちを一番大きな鉢に全部入れました。
そろそろ産卵時期に入るのではと思います。
卵を抱いたメダカを隔離するための鉢が必要だからです。
順番に鉢を洗って水も入れ替えました。
水は昨日からバケツに汲んでおきました。

スイレンが大きくなってこれからは花も咲くので
金魚を別の鉢に入れて
スイレンだけにしました。

これは隔離用の鉢。
抱卵している2匹をまず入れましたが
30匹以上いる中から卵をつけているメダカを捕まえるのは難しくて
ひょっとしたら間違えたかも、、、"(-""-)"
卵がついていない!
とりあえずしばらく入れておきます(??)

ここには3びきの金魚だけ。
水がきれいになってびっくりしてるのでは(^^♪
別にしたスイレンに卵のようなものがついていたので
ひょっとしたら金魚の卵かも。
よく知らないし金魚まで孵化して育てる自信はないので
とりあえずそのままにしてスイレンとともに鉢に入れておきました。
一番大きな鉢は洗ってもいないし
水も替えていません。
今日はもう疲れ果てて、、、。
何せ小さいほうの鉢だけでも水を入れ替えたり
洗ったり結構重労働です。
大きな鉢じゃぎっくり腰になりそう。
でも藻がかなりはびこって水も濁ってるんです。
スイレンもあっという間に大きくなりそうだし。
また近いうちにやらねばなるまい!!
- 関連記事
-
-
オステオスペルマム、久しぶりのミシン掛け 2020/04/23
-
妹処女出版 2020/04/17
-
メダカはそろそろ産卵の時期 2020/04/11
-
早とちり 2020/04/09
-
森林公園散歩 2020/04/08
-