高齢者が信号を渡るとき
4月10日

ハナニラ:同じハナニラでもこのブルーはとってもきれい。鉢植えで固定している。
白い花は終わると全部引っこ抜いているけれど翌年又同じくらい咲いている。

葉ボタンは最後にこの花が咲くのでなかなか引っこ抜けない。

菜の花だけど美しいと思う。
9時に病院に行き、ようやく母の左手の固定と包帯が取れました。
コロナの状況に先が見えないのでまだしばらくは我が家に滞在ということになりそうです。
母としては里心の一方で
人に頼れる気楽さに慣れることが心配なようで
もう一人暮らしが出来なくなりそうと言い出しました。
最近は食後の後片づけは母の分担で
今日から手袋をせずに洗っています。
そして昨日初めてひとりで散歩に行ったのですが
今日も一人で行くと出かけました。
昨日は気になって後をついてゆきましたが
大きな道路を渡ってコンビニに行き
そこから一つ向こうの信号まで歩いて
Uターンして戻ってきました。
気になって気づかれないよう、後ろからついていきました。
危なっかしいのにわりと平気で
歩行器を押しながら歩いていました。
車を運転していて
おぼつかない足取りの高齢者がゆっくり
信号を渡っておられるのを見ると
手を貸したくなりますし
信号の色が変わらないでゆっくり渡れますようにと思いますが
まさに今日はその人が母。
信号って待つときは長いけど
高齢者にとっては短すぎると感じます。
十分私も高齢者ですけど、、。
昨日はバナナ、今日は海老せんべいが
コンビニで買ったお土産です。
今日は桜並木を公園まで歩いたそうですが
お目当てのベンチに人が座っていて
もう少し遠いところのベンチで休憩したそうです。
ささやかなチャレンジで元気が出て会話も増えている気がします。

ハナニラ:同じハナニラでもこのブルーはとってもきれい。鉢植えで固定している。
白い花は終わると全部引っこ抜いているけれど翌年又同じくらい咲いている。

葉ボタンは最後にこの花が咲くのでなかなか引っこ抜けない。

菜の花だけど美しいと思う。
9時に病院に行き、ようやく母の左手の固定と包帯が取れました。
コロナの状況に先が見えないのでまだしばらくは我が家に滞在ということになりそうです。
母としては里心の一方で
人に頼れる気楽さに慣れることが心配なようで
もう一人暮らしが出来なくなりそうと言い出しました。
最近は食後の後片づけは母の分担で
今日から手袋をせずに洗っています。
そして昨日初めてひとりで散歩に行ったのですが
今日も一人で行くと出かけました。
昨日は気になって後をついてゆきましたが
大きな道路を渡ってコンビニに行き
そこから一つ向こうの信号まで歩いて
Uターンして戻ってきました。
気になって気づかれないよう、後ろからついていきました。
危なっかしいのにわりと平気で
歩行器を押しながら歩いていました。
車を運転していて
おぼつかない足取りの高齢者がゆっくり
信号を渡っておられるのを見ると
手を貸したくなりますし
信号の色が変わらないでゆっくり渡れますようにと思いますが
まさに今日はその人が母。
信号って待つときは長いけど
高齢者にとっては短すぎると感じます。
十分私も高齢者ですけど、、。
昨日はバナナ、今日は海老せんべいが
コンビニで買ったお土産です。
今日は桜並木を公園まで歩いたそうですが
お目当てのベンチに人が座っていて
もう少し遠いところのベンチで休憩したそうです。
ささやかなチャレンジで元気が出て会話も増えている気がします。
- 関連記事
-
-
母帰阪 アジサイの季節 2020/06/01
-
老人ホーム見学 2020/05/21
-
高齢者が信号を渡るとき 2020/04/10
-
母の洗髪と白髪染め 2020/04/03
-
毎日お花見散歩 2020/03/25
-