確定申告に
4月6日

モッコウバラが随分咲きだした。
咲き始めの頃がほんと可愛い
延び延びになっていた確定申告をやっと済ませた。
バスと電車で行こうとしたら
息子が車で送ってくれた。
助手席には座らず、窓も開けて
お互い感染者かもという意識は家族でも。
コロナ感染が心配される中税務署は座席が約1メートル間隔の配慮がされている。
椅子に座って待つなんてことなかったし、いつも立って待つこと1時間以上だったけど、、。
空いている分、人数も少ないようで結構時間がかかった。
とはいえかなりの密接度で
教えていただきながらようやく。
いまだにとても一人で仕上げられない。
やっぱり危険で時間がかかるにしても税務署に行って教えてもらわなくては
できないのが情けない。
ようやく何とか申告までこぎつけると
これがまた今年の年末や来年の申告前になると
すっからかんに忘れてしまう。
昨年の修正も同時に申告したかったけど
その領収書を持って行かなかったので
結局できなかった。
帰ると申告期限は4月16日から無期限限になっていて
来年税収入はどうなるんだろうと心配したら
90%の人がすでに申告済みだそう。
日本人てすごいと大いに感心。
わたしは10%ののろまな日本人だった"(-""-)"

モッコウバラが随分咲きだした。
咲き始めの頃がほんと可愛い
延び延びになっていた確定申告をやっと済ませた。
バスと電車で行こうとしたら
息子が車で送ってくれた。
助手席には座らず、窓も開けて
お互い感染者かもという意識は家族でも。
コロナ感染が心配される中税務署は座席が約1メートル間隔の配慮がされている。
椅子に座って待つなんてことなかったし、いつも立って待つこと1時間以上だったけど、、。
空いている分、人数も少ないようで結構時間がかかった。
とはいえかなりの密接度で
教えていただきながらようやく。
いまだにとても一人で仕上げられない。
やっぱり危険で時間がかかるにしても税務署に行って教えてもらわなくては
できないのが情けない。
ようやく何とか申告までこぎつけると
これがまた今年の年末や来年の申告前になると
すっからかんに忘れてしまう。
昨年の修正も同時に申告したかったけど
その領収書を持って行かなかったので
結局できなかった。
帰ると申告期限は4月16日から無期限限になっていて
来年税収入はどうなるんだろうと心配したら
90%の人がすでに申告済みだそう。
日本人てすごいと大いに感心。
わたしは10%ののろまな日本人だった"(-""-)"
- 関連記事
-
-
森林公園散歩 2020/04/08
-
もれなくシレネピンクパンサー(ツルコザクラ) 2020/04/07
-
確定申告に 2020/04/06
-
志村ショック 2020/03/30
-
突然の雪景色 2020/03/29
-