母が手伝ってくれました
12月30日

娘も母もいるのでいつもより早いけどおせちに取り掛かった。
里芋の皮むきやきんぴらごぼう用の
ゴボウやニンジンを切ってと頼むと
ずっと腰かけていた母が
俄然立ち上がってゴボウうを切り始めた。
娘が「おばあちゃん本気出してる!」だって。
高野豆腐、こんにゃく、シイタケなど。
後は生協の調理済みで、、、(-_-;)
煮物が済んで一安心。
おせちを楽しみに食べる人も少なくなったので
最近は形ばかりの少数・少量。
出来合いのおせちを買ったこともあるけれど
見栄えがいまいちでもやっぱり我が家製がおいしいし安全・安心。

娘も母もいるのでいつもより早いけどおせちに取り掛かった。
里芋の皮むきやきんぴらごぼう用の
ゴボウやニンジンを切ってと頼むと
ずっと腰かけていた母が
俄然立ち上がってゴボウうを切り始めた。
娘が「おばあちゃん本気出してる!」だって。
高野豆腐、こんにゃく、シイタケなど。
後は生協の調理済みで、、、(-_-;)
煮物が済んで一安心。
おせちを楽しみに食べる人も少なくなったので
最近は形ばかりの少数・少量。
出来合いのおせちを買ったこともあるけれど
見栄えがいまいちでもやっぱり我が家製がおいしいし安全・安心。
- 関連記事
-
- あけましておめでとうございます (2020/01/01)
- 大晦日 (2019/12/31)
- 母が手伝ってくれました (2019/12/30)
- 大阪に (2019/12/27)
- クリスマスイブですけど (2019/12/24)