冬の庭の訪問者
11月24日
晩秋というより、もう冬でしょうという寒冷な雨模様。
庭もまだ咲いている花はあるけれどなんとなく華やぎが失せてさびしい。
そんな中で小さな影が行ったり来たり。
すばしこい動きでなかなか目でも捕まえられないので
カメラではなおさら。
昨日もジョウビタキを見つけて携帯を持ってはしったけど間に合わず。
今日もシジュウカラやが何度も行きかっている。
ジョウビタキはチベットから中国東北部、沿海州、バイカル湖周辺で繁殖し、非繁殖期の冬に日本に飛来する渡り鳥。
最近は日本でも繁殖例がいくつか見つかっているそう。
韓国では留鳥なので日本でもいづれという気もするけれど
夏の暑さがさすがに無理なのではと思う。
ひょいと庭を訪れる小さな鳥が
はるばる日本海を超えて遠い大陸から飛んできたのかと思うとけなげすぎる。
こちとらはいまだに腰痛で動けませんが、、、。
晩秋というより、もう冬でしょうという寒冷な雨模様。
庭もまだ咲いている花はあるけれどなんとなく華やぎが失せてさびしい。
そんな中で小さな影が行ったり来たり。
すばしこい動きでなかなか目でも捕まえられないので
カメラではなおさら。
昨日もジョウビタキを見つけて携帯を持ってはしったけど間に合わず。
今日もシジュウカラやが何度も行きかっている。
ジョウビタキはチベットから中国東北部、沿海州、バイカル湖周辺で繁殖し、非繁殖期の冬に日本に飛来する渡り鳥。
最近は日本でも繁殖例がいくつか見つかっているそう。
韓国では留鳥なので日本でもいづれという気もするけれど
夏の暑さがさすがに無理なのではと思う。
ひょいと庭を訪れる小さな鳥が
はるばる日本海を超えて遠い大陸から飛んできたのかと思うとけなげすぎる。
こちとらはいまだに腰痛で動けませんが、、、。
- 関連記事
-
- 山のお仲間と (2019/12/04)
- 愚痴ブログじゃないんだから・・・ (2019/11/27)
- 冬の庭の訪問者 (2019/11/24)
- 十分老後だけど、、、 (2019/11/22)
- 夫のスマホデビュー延期 (2019/11/21)