春物の花の種蒔
9月18日
いつも遅くなってしまう種蒔。
断捨離と言いながら
どんだけ広い庭にに植えるんじゃ―というほど蒔いた。
ガーデンブログダントツ1位のミントさんからいただいた種を中心に我が家産のものも。
ミントさんからはホリホック、パンジー、ビオラ、勿忘草、ニコチアーナ、シークレットシードなど。
種蒔すると出来すぎてその後の管理が困るとわかっているのに
性懲りもなくまた、、、"(-""-)"
反省も失敗から学ぶということもなく、、、。

百均で買ってきた紙コップに

同じく百均で150円だけど売っていた超圧縮園芸土。
水3lを加えると8lに増える。
材料はココヤシ。
いつも遅くなってしまう種蒔。
断捨離と言いながら
どんだけ広い庭にに植えるんじゃ―というほど蒔いた。
ガーデンブログダントツ1位のミントさんからいただいた種を中心に我が家産のものも。
ミントさんからはホリホック、パンジー、ビオラ、勿忘草、ニコチアーナ、シークレットシードなど。
種蒔すると出来すぎてその後の管理が困るとわかっているのに
性懲りもなくまた、、、"(-""-)"
反省も失敗から学ぶということもなく、、、。

百均で買ってきた紙コップに

同じく百均で150円だけど売っていた超圧縮園芸土。
水3lを加えると8lに増える。
材料はココヤシ。
- 関連記事
-
- むかご収穫 (2019/09/30)
- オルラヤ種蒔き (2019/09/23)
- 春物の花の種蒔 (2019/09/18)
- エキナセア種蒔成功 (2019/09/07)
- 看板に偽りあり?! (2019/09/06)