姑作戦&どくだみ戦争

今年初めて植えたシャーリー。咲くほどに紫を増す不思議な花

花梨も今年は花がやけに多い。あたり年かな?
連休前半を姑のところに行く予定にしていたが
車で帰る元気もなく、飛行機もチケットが上手く取れずで
その旨電話して
『お母さんが来れば』とけしかけたら作戦成功。
百ほどいけないみたいにいっっていたけど、翌日
飛行機のチケット予約してとの電話。
それも明後日には来るとのこと。
準備をして荷物をつめて送るのに
1週間かかるようなことを言っていたのが
もう明日送るとのこと。
作戦が成功しすぎて
ノンビリを決め込んでいたのがそうも行かなくなってきた。
そう姑はイラチで私はグズ。
それでも何とか30年を超えたよ。
そういいながらまた庭で半日。
何しろどくだみ戦争。
ことしは雨が多いのでそのはびこりようはすさまじい。
しかも風が強くて花たちはくたくたになっているのに。
ヒャクニチソウの芽がでてきたので定植。
キンセンカとヒャクニチソウは仏様のお花としか思えなかったのが
ヒャクニチソウは随分進化して色も姿もとても美しくなった。
今年は矮性のヒャクニチソウをいっぱい植えてみたい。
矮性のチューリップがとうとう全然芽を出さなかったので
あきらめてその場所に植えた。
- 関連記事
-
-
サルヴァスタイル美術館 2008/04/27
-
フランス絵画芸術 2008/04/26
-
姑作戦&どくだみ戦争 2008/04/25
-
花の終わり 2008/04/24
-
風邪でダウン 2008/04/22
-