気丈な母からのメール
7月18日
朝、
母からのメールが届いたと夫が驚いていた。
何しろキッズ携帯なので
大人の指でキーを押すのは至難の業。
しかも携帯デビューがこの機種で約1年。
娘がこまめにメールをくれるけど
返事がうまく書けなくて、、とぼやいていた。
妹や私より達筆で筆まめな母にすれば
いただいた手紙に返事できないのは何とも歯がゆいみたい。
適当に書いた分だけ送れば
大体見当つけて読めるし、
メールを読んだことだけでもわかるからいいんじゃない?
と電話で言っておいたら
本当にひらがなばかりのキッズ様式のメールを
娘と夫に送ったみたい。
実は昨日母はケアマネ―ジャンさんと老人施設の見学に。
あまり頑固にこちらには来ないで一人暮らしを続けるというので
もし何かあったときに入れてくれる施設を見学しておけば
と以前から言っていたらケアマネージャーさんがついて行ってくださった。
メールはその施設見学の報告と
娘が知らせた姑の近況に対する感想と退院のお祝い。
実際に施設を見たり、説明を聞いたり、費用を知っておけば
具体的なイメージを持つことができるし
慌てなくてすむ。
年金と手持ちの金を取り崩して何とかなりそうなのは〇年。
93歳の現実は厳しくてお金と寿命のバランスが、、、???
でもとにかくまだ施設には入りたくないと思えば
一人で生きることの張り合いもさらに強くなる気がする。
携帯でメールの取り組む母の心意気はまだまだすごい。
同居を拒む強さが生命力になっているように
施設に入るのも嫌となれば一人で長生きしてもらうしかない。
同じ問題は追っかけるように我々自身の問題にもなってくるけれど、、、。
#姑&母
朝、
母からのメールが届いたと夫が驚いていた。
何しろキッズ携帯なので
大人の指でキーを押すのは至難の業。
しかも携帯デビューがこの機種で約1年。
娘がこまめにメールをくれるけど
返事がうまく書けなくて、、とぼやいていた。
妹や私より達筆で筆まめな母にすれば
いただいた手紙に返事できないのは何とも歯がゆいみたい。
適当に書いた分だけ送れば
大体見当つけて読めるし、
メールを読んだことだけでもわかるからいいんじゃない?
と電話で言っておいたら
本当にひらがなばかりのキッズ様式のメールを
娘と夫に送ったみたい。
実は昨日母はケアマネ―ジャンさんと老人施設の見学に。
あまり頑固にこちらには来ないで一人暮らしを続けるというので
もし何かあったときに入れてくれる施設を見学しておけば
と以前から言っていたらケアマネージャーさんがついて行ってくださった。
メールはその施設見学の報告と
娘が知らせた姑の近況に対する感想と退院のお祝い。
実際に施設を見たり、説明を聞いたり、費用を知っておけば
具体的なイメージを持つことができるし
慌てなくてすむ。
年金と手持ちの金を取り崩して何とかなりそうなのは〇年。
93歳の現実は厳しくてお金と寿命のバランスが、、、???
でもとにかくまだ施設には入りたくないと思えば
一人で生きることの張り合いもさらに強くなる気がする。
携帯でメールの取り組む母の心意気はまだまだすごい。
同居を拒む強さが生命力になっているように
施設に入るのも嫌となれば一人で長生きしてもらうしかない。
同じ問題は追っかけるように我々自身の問題にもなってくるけれど、、、。
#姑&母