fc2ブログ

メリエンダのティータイム

お茶飲みながら気楽・気軽・気ままにつづる日々雑感。姑99歳を1昨年、母96歳を昨年続けて見送りました。これからは老夫婦の二人暮らし。


0

深海の神秘:ドゥーグル・リンズィーさん

風邪がイマイチ回復しないので
横浜のセミナーはキャンセル。
午後、NPOの講演会に。
今期一番楽しみにしていたゲスト。
海洋科学技術センター研究員のドゥーグル・リンズィーさん。
タイトルだけに期待していて予備知識もなくいたら
トムクルーズばりのハンサム・しかも36歳
日本語もぺらぺらなんてものではなく
俳句も句集を出しておられるほどの達人。
句歴も21歳からと趣味の領域を超えて
英語表記のできる国際俳人として活躍中。
その方が一方では深海の真ん中あたりの生物に焦点を当てた研究者。
スライドで神秘的な映像をを見せてくださりながらの講演。
くらげの美しさ不思議さには目を見張る。
1m.jpg

そしてその研究が楽しくてたまんないというように話される。
仕事と趣味と興味とが見事に一致して
うらやましい限り。
それでいて研究の成果を挙げるための
機器の開発にも余念がなく、カメラや顕微鏡や船や潜水艇
についても興味深いお話。
中でも新開発のピカソという無人のごく小さな
潜水カメラ装置の探査船については可能性に大いに期待されているふう。
日本の海洋研究や機器の開発は先進的で世界をリードしていることは
間違いないところだそうだが、
実際現場にいるとシステムの融通のなさに
うんざりされることも多いらしく
お役人仕事の壁が一刻を争う研究や開発、発見の
妨げになっているという指摘は
実感されている想いがもろに伝わって
日本人として恥ずかしかった。
島国の優位性を生かしても島国根性は引っ込めなくては。

海の限りない魅力がひしひし伝わる楽しいひととき。
これで沖縄行きの楽しみは倍増。
海への思いにはまり込んでしまった。
なにせはまりやすいタイプなもんで。
画像は海の環境NPO OWSのサイトより転載


関連記事

コメント

非公開コメント
My profile

Author : merienda

創造力と想像力で楽しむ暮らし。現在山に夢中。お花大好き。月1回の男の料理会。東京在住。1昨年末99歳の姑を、昨年母(96歳)を自宅で見送りました。金婚式を終えた老夫婦の新しい暮らし始まりました。
写真はカシニョール「おやつの時間」
メリエンダはスペイン語でおやつ(間食)のこと。

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

フリーエリア


にほんブログ村 にほんブログ村へ

ご訪問ありがとうございます。更新の励みのためランキングに参加中。 ワンクリックにて応援お願いいたします。

FC2カウンター

月別アーカイブ