7月の料理会
7月10日
なぜか皆さんの出席率がよくなるとともに
参加時間も早くなって
今日はドアを開けるころには半数以上の方がいらしてびっくり。
荷物運びのお手伝いにも新たに3人の方がお顔を見せてくださった。
台車で運ぶので問題ないけど
サポーターが多いと力強い。

和気あいあいは見てても気持ちいい

妹とメンバーさん。年賀状に使ってと言ったのですが果たして、、、?

妹のサポートで随分助けられています。

ここは杏仁豆腐かな?
実は今日はカレーときんぴらがお得意のメンバーさんがリーダーの
待望の夏カレーの日だったのですが

本日は本気モード満々でした!!
何と炊飯器の調子が悪くて途中で電源が切れてしまうというトラブルが。
その後気づいて別の炊飯器で炊きなおしましたが
時間がとても間に合わず。
さらに途中で耐熱用の鍋に移してレンジで仕上げるというしっちゃかめっちゃか。
リーダーさんには本当に申し訳なかったです。
でも何とかご飯も芯アリは免れて本格的なカレーをかけて
美味しくいただくことができました。
予期せぬハプニングやトラブルに
どう対処するかも料理の知恵ですよね。
あたふたしないで済むよう心掛けたいものです。
というわけであたふたして料理の出来上がりスナップがございません('_')('_')
なぜか皆さんの出席率がよくなるとともに
参加時間も早くなって
今日はドアを開けるころには半数以上の方がいらしてびっくり。
荷物運びのお手伝いにも新たに3人の方がお顔を見せてくださった。
台車で運ぶので問題ないけど
サポーターが多いと力強い。

和気あいあいは見てても気持ちいい

妹とメンバーさん。年賀状に使ってと言ったのですが果たして、、、?

妹のサポートで随分助けられています。

ここは杏仁豆腐かな?
実は今日はカレーときんぴらがお得意のメンバーさんがリーダーの
待望の夏カレーの日だったのですが

本日は本気モード満々でした!!
何と炊飯器の調子が悪くて途中で電源が切れてしまうというトラブルが。
その後気づいて別の炊飯器で炊きなおしましたが
時間がとても間に合わず。
さらに途中で耐熱用の鍋に移してレンジで仕上げるというしっちゃかめっちゃか。
リーダーさんには本当に申し訳なかったです。
でも何とかご飯も芯アリは免れて本格的なカレーをかけて
美味しくいただくことができました。
予期せぬハプニングやトラブルに
どう対処するかも料理の知恵ですよね。
あたふたしないで済むよう心掛けたいものです。
というわけであたふたして料理の出来上がりスナップがございません('_')('_')