恵みの雨?恐怖の雨?リシマキア・ボジョレーが素敵
6月10日

7日に植えた宿根のサルビアとジーニア、手前はダリア

リシマキアとだけしかラベルがなくて間違っているのかと思ったら
リシマキア・ボジョレーだった。
全然違う種類と思えるけれど、、、。
リキマシアは匍匐性のグランドカバーに向く種類・・・?
ひとめぼれで買った花の名前が特定できてほっとした。
シルバーリーフに深いワイン色でとてもシック。
珍しくプレミアムなペチュニアも買った。

セミダブルアプリコットなんて名前も色も微妙。
写真は撮ったけれど
名前がわからずの保留していたら今日の強い雨でみんなぐったり。
恵みの雨だったり
恐怖の雨だったり。
待ち焦がれた雨だけど
やっぱり毎日だと憂鬱。
最近は梅雨といっても結構激しく降るので
外出は控えたくなってしまう。
しかも今日は午前中は美容院の予約。
午後は先週行った皮膚科に予約。
料理会の材料を仕入れなくてはいけないし、、、。

7日に植えた宿根のサルビアとジーニア、手前はダリア

リシマキアとだけしかラベルがなくて間違っているのかと思ったら
リシマキア・ボジョレーだった。
全然違う種類と思えるけれど、、、。
リキマシアは匍匐性のグランドカバーに向く種類・・・?
ひとめぼれで買った花の名前が特定できてほっとした。
シルバーリーフに深いワイン色でとてもシック。
珍しくプレミアムなペチュニアも買った。

セミダブルアプリコットなんて名前も色も微妙。
写真は撮ったけれど
名前がわからずの保留していたら今日の強い雨でみんなぐったり。
恵みの雨だったり
恐怖の雨だったり。
待ち焦がれた雨だけど
やっぱり毎日だと憂鬱。
最近は梅雨といっても結構激しく降るので
外出は控えたくなってしまう。
しかも今日は午前中は美容院の予約。
午後は先週行った皮膚科に予約。
料理会の材料を仕入れなくてはいけないし、、、。
- 関連記事
-
-
種取り 2019/06/24
-
ナニワイバラの剪定 2019/06/20
-
恵みの雨?恐怖の雨?リシマキア・ボジョレーが素敵 2019/06/10
-
梅雨入り スカシユリとアナベル 2019/06/07
-
多花性のペチュニア 2019/06/05
-