fc2ブログ

メリエンダのティータイム

お茶飲みながら気楽・気軽・気ままにつづる日々雑感。姑99歳を1昨年、母96歳を昨年続けて見送りました。これからは老夫婦の二人暮らし。


0

梅とバラの剪定

5月30日
5.30クレマチス
クレマチスが咲きだしている:ナニワイバラに絡まっているのでよくわからない
5.30クレマチス2
クレマチス:これもナニワイバラの幹に絡ませているがこちらはまだ耐えkが短い音下向きなので目だたない

5.30レオナルドダビンチ
レオナルドダビンチ:今年は例年より良く咲いている。残念ながら大阪に行っている間に開いてしまった。
もっとつぼみの時期を楽しみたかったけれど。

今日は姑の手術から2週間がたち抜糸の日。
特別立ち会わなくてもいいそう。
昨日夫が病院に出向いて抜糸後について相談に行ったが
今日は病院の担当者からお電話。

病院の方でも以前の施設と連絡を取って対応してくださるとのこと。
リハビリ棟での積極的なリハビリは難しいとのことで
療養棟か以前の施設でのリハビリということに。
姑自身は施設に戻りたがっている。

何とか姑の希望も聞きながら
以前の段階まで体力をつけてほしいけれど、、、。
今頑張らないと人間の体ってすぐ寝たきりや
痴呆につながってしまう。
最終的には本人の気力という気がする。

夫が家にいることになったので
庭仕事を手伝ってもらった。
ナニワイバラの花が終わったので剪定してほしかったけど
クレマチスが絡まっていて思い切り切れない。
いい加減な夫が見分けながら伐ってくれるかどうか気がかりで
途中でやめてもらって梅の方を伐ってもらった。

梅の枝に虫がビッチりついているのでこちらは思い切って伐ってもいいよとお願い。
虫なのか卵なのかよくわからないけど気持ち悪くて、、、。
アブラムシのように小さい灰色のものがあちこちの枝に。
姿かたちなど言ってられないとは思ったけれど
ほんにめったぎり。
すこし落ち着いたらもう一度刈り込むことことにしよう。
関連記事

コメント

非公開コメント
My profile

Author : merienda

創造力と想像力で楽しむ暮らし。現在山に夢中。お花大好き。月1回の男の料理会。東京在住。1昨年末99歳の姑を、昨年母(96歳)を自宅で見送りました。金婚式を終えた老夫婦の新しい暮らし始まりました。
写真はカシニョール「おやつの時間」
メリエンダはスペイン語でおやつ(間食)のこと。

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

フリーエリア


にほんブログ村 にほんブログ村へ

ご訪問ありがとうございます。更新の励みのためランキングに参加中。 ワンクリックにて応援お願いいたします。

FC2カウンター

月別アーカイブ