悲劇は突然に
5月4日

待ちかねたオルラヤ:今年は種は発芽しないし、こぼれ種からの発芽もわずかで寂しいです

バーベナも咲き始めました

エリゲロン:強すぎるので困ったちゃんだけどピンクが混じり始めると可愛いなって思う。
咲き進むとピンクになるみたい。

毎年剪定時期が遅いのか花芽をカットしてしまっていたつつじが久しぶりに咲いた
夏日になるかというような晴天で
道路が空いていたと1時間ほどの11時前には妹夫婦が来てくれました。
妹の旦那が連休中に誕生日なので毎年お祝いを兼ねてお食事会。
妹もですが旦那様も何でもおいしいとたくさん食べてくださるので
張り合いもあり楽しい食事になります。
シャンパンを2本開けて夫たちはご機嫌お眠になったので
妹と二人で駅前まで散歩がてらショッピングに。
朝いいお天気だったのがなにかしら雲行き怪しいとは思ったけど
お買い物を済ませてショッピングセンターの出口に来るとまさかの土砂降り。
しかもその跳ね返りがすごい!
瞬く間に水たまりがつながって排水溝まで怒涛の流れ。
仕方がないのでまた売り場に戻ってうろうろ時間つぶしの間に
買う予定のなかったブラウスにパンツなど買ってしまった(-_-;)
夫に電話しても二人とも運転不可なので
西の空はもう明るいから歩いて帰っておいでとつれない。
小やみになったところを見計らって歩きだしたけど
雨は降ったりやんだり強雨になったり、雷までも。
それにしても風景が来た時となんか違う。
あちこちに雪というよりみぞれ状のものが吹き寄せられたようにたまってる。
それに新緑の新芽の木の葉が異常に散って溜まっている。

植え込みに雪のようなもの?

新緑の落ち葉の道になっている?

敷き詰めた葉っぱのところどころに雪の吹き溜まり
ようやく雨と風と雷に加えて雹だったんだと気づく

それにしても今5月だよね??と妹に聞きながら異様な景色は家に近づくにつれさらに雪景色!!

ギャー~!!花たちがやられてる
スノーボールが前のめりになって花が崩れてる!!

玄関前も花色が亡くなっている!

バラも花が乱れて花数が半分になっている!

悲惨なバラの残骸!!

野菜の苗たちも消えている!

ナスの葉っぱが全部落とされて茎だけに

つぼみをつけていたスイレンの葉もズタズタ

でもメダカたちは無事で不幸中の幸い

一番の被害はこのナニワイバラ。一重のバラなので見る影もない

モッコウバラはピークを過ぎていてよかった

でも被害は甚大だよ
胸がふさがる景色ってこういうことなのかと
現実が受け止められないショック。
でもこれが農家の被害なら生活そのものだもの
私ごときの被害とくらぶべくもないはず。
いままで聞いてはいたけど雹の被害ってすざまじい。
身をもって思い知った。
妹夫婦も時ならぬ自然現象に驚いていたけれど
酔いの冷めたころ合いに軽い食事で帰路に。
帰りも渋滞はなかったそうでよかった。

待ちかねたオルラヤ:今年は種は発芽しないし、こぼれ種からの発芽もわずかで寂しいです

バーベナも咲き始めました

エリゲロン:強すぎるので困ったちゃんだけどピンクが混じり始めると可愛いなって思う。
咲き進むとピンクになるみたい。

毎年剪定時期が遅いのか花芽をカットしてしまっていたつつじが久しぶりに咲いた
夏日になるかというような晴天で
道路が空いていたと1時間ほどの11時前には妹夫婦が来てくれました。
妹の旦那が連休中に誕生日なので毎年お祝いを兼ねてお食事会。
妹もですが旦那様も何でもおいしいとたくさん食べてくださるので
張り合いもあり楽しい食事になります。
シャンパンを2本開けて夫たちはご機嫌お眠になったので
妹と二人で駅前まで散歩がてらショッピングに。
朝いいお天気だったのがなにかしら雲行き怪しいとは思ったけど
お買い物を済ませてショッピングセンターの出口に来るとまさかの土砂降り。
しかもその跳ね返りがすごい!
瞬く間に水たまりがつながって排水溝まで怒涛の流れ。
仕方がないのでまた売り場に戻ってうろうろ時間つぶしの間に
買う予定のなかったブラウスにパンツなど買ってしまった(-_-;)
夫に電話しても二人とも運転不可なので
西の空はもう明るいから歩いて帰っておいでとつれない。
小やみになったところを見計らって歩きだしたけど
雨は降ったりやんだり強雨になったり、雷までも。
それにしても風景が来た時となんか違う。
あちこちに雪というよりみぞれ状のものが吹き寄せられたようにたまってる。
それに新緑の新芽の木の葉が異常に散って溜まっている。

植え込みに雪のようなもの?

新緑の落ち葉の道になっている?

敷き詰めた葉っぱのところどころに雪の吹き溜まり
ようやく雨と風と雷に加えて雹だったんだと気づく

それにしても今5月だよね??と妹に聞きながら異様な景色は家に近づくにつれさらに雪景色!!

ギャー~!!花たちがやられてる
スノーボールが前のめりになって花が崩れてる!!

玄関前も花色が亡くなっている!

バラも花が乱れて花数が半分になっている!

悲惨なバラの残骸!!

野菜の苗たちも消えている!

ナスの葉っぱが全部落とされて茎だけに

つぼみをつけていたスイレンの葉もズタズタ

でもメダカたちは無事で不幸中の幸い

一番の被害はこのナニワイバラ。一重のバラなので見る影もない

モッコウバラはピークを過ぎていてよかった

でも被害は甚大だよ
胸がふさがる景色ってこういうことなのかと
現実が受け止められないショック。
でもこれが農家の被害なら生活そのものだもの
私ごときの被害とくらぶべくもないはず。
いままで聞いてはいたけど雹の被害ってすざまじい。
身をもって思い知った。
妹夫婦も時ならぬ自然現象に驚いていたけれど
酔いの冷めたころ合いに軽い食事で帰路に。
帰りも渋滞はなかったそうでよかった。
- 関連記事
-
-
バラがきれい 2019/05/09
-
ピンクのバラの季節 2019/05/07
-
悲劇は突然に 2019/05/04
-
オダマキ増えました 2019/05/03
-
障子の張替・スノーボールビバーナム 2019/04/29
-