オダマキ増えました
5月3日

ピンクのバラの樹形がだいぶ整いました。
何せ最近は風が強くてすぐ倒れてしまいます。
家の間隔が狭いのでその間をビル風のように風の通り道になっているのかなあと思います。
日照も、雨量も草花の生育を大きく左右しますが
風も影響力大です。
何度か植えても毎年消えてしまっていたものにオダマキがあります。
それが去年の苗がやっと冬越しして花を咲かせました。

黄色のオダマキ

ノラバロー:ピンクノ八重

グリーンアップル:八重咲きで、緑がかった白花がとても美しい

レクレチャムゴールド:クリームイエローの斑入りの葉がユニーク。
花屋の店先に3種の西洋オダマキが並んでいたのでつい3っつとも買いました。
お向かいが増えたからと数株下さって、今年買ってまだ花が咲かない株もあるので
本当に強健でみんな来年も咲いてくれればオダマキ園になるかも(^^♪
午後お声をかけていたボランティアのお仲間が来てくださいました。
我が家の庭が一番美しいころなので
お花を(多分喜んで)見てくださったのでうれしかったです。
花は誉め言葉で育つって聞いたことがあるので
綺麗に咲いたらうんと褒めてあげたいし
多くの方に見てもらいたいと思っちゃいます。
でも家も庭も片付いてなくてそうそうお呼びできないのが残念。
他人は片付いているところより
片付いてないところに目が行くそうですから、、、。
たぶんめのやりばに困ったことでしょう(-_-;)
でも今までゆっくりお話しできたことがなかったので
色々お話も出来て楽しかったです。
さっさと部屋を片付け、庭も片付け、用事も済ませて
いつでも他人様をお呼びできるようになりたいものです。

ピンクのバラの樹形がだいぶ整いました。
何せ最近は風が強くてすぐ倒れてしまいます。
家の間隔が狭いのでその間をビル風のように風の通り道になっているのかなあと思います。
日照も、雨量も草花の生育を大きく左右しますが
風も影響力大です。
何度か植えても毎年消えてしまっていたものにオダマキがあります。
それが去年の苗がやっと冬越しして花を咲かせました。

黄色のオダマキ

ノラバロー:ピンクノ八重

グリーンアップル:八重咲きで、緑がかった白花がとても美しい

レクレチャムゴールド:クリームイエローの斑入りの葉がユニーク。
花屋の店先に3種の西洋オダマキが並んでいたのでつい3っつとも買いました。
お向かいが増えたからと数株下さって、今年買ってまだ花が咲かない株もあるので
本当に強健でみんな来年も咲いてくれればオダマキ園になるかも(^^♪
午後お声をかけていたボランティアのお仲間が来てくださいました。
我が家の庭が一番美しいころなので
お花を(多分喜んで)見てくださったのでうれしかったです。
花は誉め言葉で育つって聞いたことがあるので
綺麗に咲いたらうんと褒めてあげたいし
多くの方に見てもらいたいと思っちゃいます。
でも家も庭も片付いてなくてそうそうお呼びできないのが残念。
他人は片付いているところより
片付いてないところに目が行くそうですから、、、。
たぶんめのやりばに困ったことでしょう(-_-;)
でも今までゆっくりお話しできたことがなかったので
色々お話も出来て楽しかったです。
さっさと部屋を片付け、庭も片付け、用事も済ませて
いつでも他人様をお呼びできるようになりたいものです。
- 関連記事
-
-
ピンクのバラの季節 2019/05/07
-
悲劇は突然に 2019/05/04
-
オダマキ増えました 2019/05/03
-
障子の張替・スノーボールビバーナム 2019/04/29
-
生ごみたい肥作りの改良剤アスカマン 2019/04/26
-