fc2ブログ

メリエンダのティータイム

お茶飲みながら気楽・気軽・気ままにつづる日々雑感。姑99歳を1昨年、母96歳を昨年続けて見送りました。これからは老夫婦の二人暮らし。


0

障子の張替・スノーボールビバーナム

4月29日
4.29ハコネウツギ
1昨年姑の住まいの整理に何回も関西に車で往復したころ
立ち寄った園芸店やHCでいくつかの苗を買った。
その一つがこのハコネウツギ。
今年苗が大きくなって初めての花も咲かせた。
斑入りの葉も美しいけれど花も優しいピンクだった。

4.29ニリンソウ
昨日高尾山で見たけれど我が家にもニリンソウは咲いている。
だんだんスズランに侵食されているけれど。

4.29アメリカヘンリーヅタ
アメリカヘンリーヅタ:これも同じく2年前道路沿いの農協で買ったと思う。
このころは斑入りの葉ものをせっせこ買っていた。
冬には葉を落とすので枯れたのじゃないかと心配した。

4.29野菜
ナス4本とピーマン、しし唐、1本、ミニトマト3本植えた。
まだ中玉トマトとピーマン、しし唐を追加するつもり。
予約していた種しょうがも届いた。
植える場所や方法をもう少し考えてから植えようと思う。
種を取る用のこまつなと高菜を1本ずつ残している。

4.29オオデマリ
昨年オオデマリの被害がすごかったので
剪定した枝を何本か挿し芽しておいたら1本だけついて小さな花まで咲かせた
けなげでうれしすぎる。
ということでオオデマリをネットで調べていたら
なんとこの花は「スノーボール ビバーナム」だということが分かった。
よく似た花をビバーナムとか言っちゃて日本語で言えばいいのになんて思っていたけど
私が間違っていた((+_+))
葉がオオデマリとは違う。
ごめんなさい。(ブログを読んでくれた方とビバーナムの木と近所で花の名前を聞いてくれた方に)

先日思い切って障子を張り替えた。
破れたのでなく糊が剥がれて浮いてしまっただけだったのが
そのまま放置して開けたてしていると
障子の間に挟まって本当に破れてしまった。
それでも見て見ぬふりを決め込んでいたけど
姑の荷物置き場から
だんだん自分の部屋らしくなってくると
気になりだして、、、。
ようやく小窓と破れていた1枚を張り替えた。
昔なら1階の和室の6枚分と2階の和室4枚分を1日で張り替えたものだけど
今や3枚張り替えただけで終了。
ビフォアー&アフターの見本のように色が違うけど
我慢できるっていうのが情けない。

手際よく仕事できないというかしたくないというか、、、。
でも張り替えた障子は確かに気持ちいい。
関連記事

コメント

非公開コメント
My profile

Author : merienda

創造力と想像力で楽しむ暮らし。現在山に夢中。お花大好き。月1回の男の料理会。東京在住。1昨年末99歳の姑を、昨年母(96歳)を自宅で見送りました。金婚式を終えた老夫婦の新しい暮らし始まりました。
写真はカシニョール「おやつの時間」
メリエンダはスペイン語でおやつ(間食)のこと。

カレンダー

04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

フリーエリア


にほんブログ村 にほんブログ村へ

ご訪問ありがとうございます。更新の励みのためランキングに参加中。 ワンクリックにて応援お願いいたします。

FC2カウンター

月別アーカイブ