fc2ブログ

メリエンダのティータイム

お茶飲みながら気楽・気軽・気ままにつづる日々雑感。姑99歳を1昨年、母96歳を昨年続けて見送りました。これからは老夫婦の二人暮らし。


0

奥多摩・高水山に

4月22日
料理会のメンバーさんたちと奥多摩高水山の民家に。
妹とともに私は今回で3回目。
三頭山に登る予定が
都民の森が月曜日が定休日ということで急遽変更に。

自宅出発は8時半。
民家には10時半前に。
2時間かからずして緑滴る奥多摩の中にどっぷり浸れるっていうのが
いいですねえ。
民家で荷を下ろしてから登山開始。
股関節の調子が悪い妹はお留守番ということで
11時ごろ出発。
40分ほどで高水山常福院(通称:高水山不動尊)です。
4.22高水山2
真言宗豊山派の寺院で、開創は9世紀(801年~900年)の頃。
西多摩・日原の大日如来窟で修行した智証大師が、高水山で降魔の修行をしている時、
浪切不動尊を感得したことに始まると伝えられており、本尊は「浪切白不動明王」と称しています。

4.22高水山
山桜とミツバツツジが満開できれいでした。

もうすぐ即位される皇太子ご夫妻の参詣記念碑がありました。

ここから山頂までは10分足らずです。
4.22高水山4
登山は5人で。

4.22高水山5

高水山(たかみずさん、標高759m)山頂
山桜がきれいでした。

山頂近くの東屋で昼食。
そのあと高水3山の「岩茸石山」「惣岳山」方向に向かおうという方がいなくて
そのまま下山となりました。
好天の新緑の山行、
ちょっともったいない気もしましたが
今回はバーベキューがメインなのでよしということで。

下山してもまだ3時前で時間的にはゆとりが。
留守番の間オーナーさんと妹でわらび取りをしていてくれ、たくさんの収穫でした。

オーナーさんが薪でたくお風呂を沸かしていてくださっていて
男性は交互に入って気持ちよさそうでした。

そのあと本日のバーベキュー用にヤマメ釣り。
4.22高水山6
いくつになっても遊んでいる姿は無邪気なものです。
他のお二人はバーベキューの準備を着々。

2匹ずつ人数分12匹を吊り上げるのに結構時間かかりました。
ご主人がさばいて遠赤外線の炭火でしっかり焼いてくださいます。

4.22高水山7
日の明るいうち5時過ぎから上げ膳、据え膳のバーベキューがスタート

4.22高水山8
日が落ちると薪をくべて焚火に。
暖かい火を囲んで夜が更けました。
といってもこの時点でまだ7時過ぎなのですが。

そのあとお座敷に場所を変え
また飲みなおしたり、
おしゃべりしたり
ご主人のカモになって麻雀をしたり、、、。
私一人8時過ぎには床に入って寝てしまいました








関連記事

コメント

非公開コメント
My profile

Author : merienda

創造力と想像力で楽しむ暮らし。現在山に夢中。お花大好き。月1回の男の料理会。東京在住。1昨年末99歳の姑を、昨年母(96歳)を自宅で見送りました。金婚式を終えた老夫婦の新しい暮らし始まりました。
写真はカシニョール「おやつの時間」
メリエンダはスペイン語でおやつ(間食)のこと。

カレンダー

04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

フリーエリア


にほんブログ村 にほんブログ村へ

ご訪問ありがとうございます。更新の励みのためランキングに参加中。 ワンクリックにて応援お願いいたします。

FC2カウンター

月別アーカイブ