高齢者破産の下流老人か!!
4月17日

今年は例年より花数が多い
だけどジューンベリーの花は一つも咲かなかった
なぜかと調べたけれど
冬の日照が悪いことくらいしか思い当たらない
楽しみにしていたのに、、、。

今年はオオデマリが数年ぶりに咲きそう!!
昨年来何度も消毒をしてやっとここまで。
ラストスパートがんばれ!!
サンゴジュハムシに開花寸前で全滅させられて3年ほど。
消毒薬は一切使わなかったけれど
オオデマリとバラにスミチオンの1000倍液で
この冬は何度かの消毒を繰り返した。
今のところオオデマリもバラも
例年よりずっといい状態にある。
先週来ブログが滞っていたのを一気更新中。
なぜ滞ってたかというと
書類整理を久しぶりにしていたから。
情けないことにマイナンバーの通知書が紛失。
多分書類のどこかに挟まっているものと
探しついでに整理中。
気が付いてみれば2017年のまま放置していたものもあって、、(-_-;)
まあ書類といっても
カードの更新や領収書や
保険や税金や銀行など
一応必要かと思って取っていたものや
整理も記帳もしないまま引き出しに放り込んでいたもの。
銀行やカード会社のサイトにも久しぶりにアクセスしたら
何と以前のパスワードではアクセスできなくなっているものもあってびっくり。
数字や英文字混じりでなきゃダメになって文字数も増やさなくてはダメだって。
ようやくアクセス出来たら
1年定期の利率が0.02%になっていたのにはさらにビックリ!!
もちろん我が家の定期預金なんて大した額じゃないので
そのまた利子なんてさらにどうでもいいようなものだけど、、、。
もう老後驀進中なので
長期より1年定期を自動更新にしていた。
それにしても1年預けた100万円に付く利子が200円でさらに税金を引かれて
150円ほどって!!
まあ欲を出して銀行や証券会社や保険会社の言うままに投資しても
損はしても得したことはないので
無利子でも減らないだけましってもの?!
保険もすでに期限が切れているものや減額されているものなどあって
久しぶりに明らかになった家計にビビってしまった。
何せ我が家が税金も払えない年金暮らしに陥っている自覚もなかったわけで、、。
ふるさと納税のイクラもウナギもすべてほんとの寄付で
お高いものについてしまった(◞‸◟)
こんな調子で人生100年時代を生きていけるかどうか超不安!!
全貌が明らかになるほどまで整理しきれないのが
却っていいかも。
あまり不安を増幅したら寿命に影響しそう。
ならないつもりの高齢者破産や下流老人。
自己管理どころか
パスワードの管理もままならくなったらそれも危うい。

今年は例年より花数が多い
だけどジューンベリーの花は一つも咲かなかった
なぜかと調べたけれど
冬の日照が悪いことくらいしか思い当たらない
楽しみにしていたのに、、、。

今年はオオデマリが数年ぶりに咲きそう!!
昨年来何度も消毒をしてやっとここまで。
ラストスパートがんばれ!!
サンゴジュハムシに開花寸前で全滅させられて3年ほど。
消毒薬は一切使わなかったけれど
オオデマリとバラにスミチオンの1000倍液で
この冬は何度かの消毒を繰り返した。
今のところオオデマリもバラも
例年よりずっといい状態にある。
先週来ブログが滞っていたのを一気更新中。
なぜ滞ってたかというと
書類整理を久しぶりにしていたから。
情けないことにマイナンバーの通知書が紛失。
多分書類のどこかに挟まっているものと
探しついでに整理中。
気が付いてみれば2017年のまま放置していたものもあって、、(-_-;)
まあ書類といっても
カードの更新や領収書や
保険や税金や銀行など
一応必要かと思って取っていたものや
整理も記帳もしないまま引き出しに放り込んでいたもの。
銀行やカード会社のサイトにも久しぶりにアクセスしたら
何と以前のパスワードではアクセスできなくなっているものもあってびっくり。
数字や英文字混じりでなきゃダメになって文字数も増やさなくてはダメだって。
ようやくアクセス出来たら
1年定期の利率が0.02%になっていたのにはさらにビックリ!!
もちろん我が家の定期預金なんて大した額じゃないので
そのまた利子なんてさらにどうでもいいようなものだけど、、、。
もう老後驀進中なので
長期より1年定期を自動更新にしていた。
それにしても1年預けた100万円に付く利子が200円でさらに税金を引かれて
150円ほどって!!
まあ欲を出して銀行や証券会社や保険会社の言うままに投資しても
損はしても得したことはないので
無利子でも減らないだけましってもの?!
保険もすでに期限が切れているものや減額されているものなどあって
久しぶりに明らかになった家計にビビってしまった。
何せ我が家が税金も払えない年金暮らしに陥っている自覚もなかったわけで、、。
ふるさと納税のイクラもウナギもすべてほんとの寄付で
お高いものについてしまった(◞‸◟)
こんな調子で人生100年時代を生きていけるかどうか超不安!!
全貌が明らかになるほどまで整理しきれないのが
却っていいかも。
あまり不安を増幅したら寿命に影響しそう。
ならないつもりの高齢者破産や下流老人。
自己管理どころか
パスワードの管理もままならくなったらそれも危うい。
- 関連記事
-
- タイトルなし (2019/04/20)
- 日光~足利フラワーパークに (2019/04/18)
- 高齢者破産の下流老人か!! (2019/04/16)
- 高菜の漬物と菜の花のお浸し (2019/04/15)
- 鏡の効果 (2019/04/11)