fc2ブログ

メリエンダのティータイム

お茶飲みながら気楽・気軽・気ままにつづる日々雑感。姑99歳を1昨年、母96歳を昨年続けて見送りました。これからは老夫婦の二人暮らし。


0

長崎九十九島~有田~柳川~福岡

4月6日
4.6ハウステンボス6
ホテルの窓から
テーマパークの立地が他とは全然違う。

4.6ハウステンボス
ホテルオークラの前で

4.6ハウステンボス2
JRのハウステンボス駅方向
なんかオランダというよりドイツのロマンチック街道のような景色

朝は9時45分発のゆっくり出発。
昨日遅くまで夢中で遊んだので
朝食もゆっくり8時過ぎに行ったら混んでいてビックリ。
昨夜の10時過ぎの風呂も混んでいたけれど
テーマパークのホテルって混んでいるんだね。
まあもう一度倒産されても困るよね。
ホテルオークラにはJRの資本が入っているみたいだし
ハウステンボスには競馬の場外馬券売り場があったりとかなり
優雅なオランダの森のおうちのイメージとは違う部分もあるみたい。

まあそんな話は帰ってゆっくり調べることにして
ツアーなので行きたくても行きたくなくても観光地とお土産物屋に連れて行ってくれる。
午前中は九十九島の遊覧船に。
4.6ハウステンボス4
船からはこんなに美しい風景の連続なのに・・・

4.6ハウステンボス3
お二人は船室でだらだら・・・

200以上もあるという小島を縫って美しい海と青空の中をいく。
パールシーリゾートと名で呼ばれるように真珠貝の養殖が盛ん。
他に牡蠣やハマチ、鯛、トラフグなども。

クルージングの後はここで昼食。
ホテルの朝食ビュッフェがリッチで遅めだったので
あまりおなかが空いていなくて
とりあえず長崎バーガーとアメリカンドッグで。

午後は高速で福岡に向かう途中有田ポーセリンパーク ツヴィンガー宮殿アートギャラリーに立ち寄りました。
30分ほどだし、すでに陶器類の断捨離に取り組んでいる状態で新たな購入は控えましたが
有田焼はやっぱり世界に誇るべき陶芸だと思いました。
最近は日本の伝統的な工芸を見るにつけ
次世代につないでほしいと切に願います。
我が家の次世代はとんと興味なしでした((+_+))

そして次には柳川にも立ち寄ってどんこ舟に。
4.6柳川

5年前に訪れて以前にも乗ったので夫はパス。
孫たちには私が付き合いましたが
あまりに静かな掘割をゆっくり進む川下りは
急流は苦手なお二人も退屈と正直なコメントでした。

その後のバスの中は爆睡
4.6ハウステンボス5
昨日で全精力使い果たしたのかも(^^♪

さらに「明太子」の販売店にもよって渋滞もなく割とスムーズに空港には6時ごろ到着。
8時までの出発まで慌てずに済んでよかったです。
夕食に私はお寿司を頼んでましたが
孫たちはまたもや博多ラーメンと餃子。
定刻より20分遅れの離陸でしたが
羽田にはパパとママが迎えに来てくれてやっぱりうれしそう。
我々も無事お役御免で一安心。

いつまで彼らが我々と一緒に行くことを喜んでくれたり、
我々もいつまで彼らに付き合える体力があるかどうか?
とりあえず3日間仲良く楽しく過ごせよかったです。









関連記事

コメント

非公開コメント
My profile

Author : merienda

創造力と想像力で楽しむ暮らし。現在山に夢中。お花大好き。月1回の男の料理会。東京在住。1昨年末99歳の姑を、昨年母(96歳)を自宅で見送りました。金婚式を終えた老夫婦の新しい暮らし始まりました。
写真はカシニョール「おやつの時間」
メリエンダはスペイン語でおやつ(間食)のこと。

カレンダー

04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

フリーエリア


にほんブログ村 にほんブログ村へ

ご訪問ありがとうございます。更新の励みのためランキングに参加中。 ワンクリックにて応援お願いいたします。

FC2カウンター

月別アーカイブ