fc2ブログ

メリエンダのティータイム

お茶飲みながら気楽・気軽・気ままにつづる日々雑感。姑99歳を1昨年、母96歳を昨年続けて見送りました。これからは老夫婦の二人暮らし。


0

花に嵐

 3月27日

ベランダ3.27 

ビオラとパンジーとアリッサム:この色合いがお気に入りだけど

風のせいかあまり大きくならずいまいち元気がない。

ベランダ3.27-2 

レウイシア:かごと花がぴったりなので植え替えずにいたら何度も風で吹き飛ばされた(-_-;)

 
ベランダ3.27-4 


カランコエ:同じく吹き飛ばされたので大きな鉢に植え替えてようやく元気に。



春は毎日花のことばかり書いてしまいます。

何かにつけて庭に出たり、ベランダに出たり、部屋の花たちを見たり。

目を凝らしていないといつの間にかつぼみをつけ、花を咲かせてしまいます。

その小さな変化が楽しみなので目が離せないのです。

それなのにせっかく花がよく見えるようにと並べたベランダの花たちが

春の強風になぎ倒されてしまいました。

レウイシアとカランコエは鉢ごと墜落し、

ネメシアストルモサはあろうことか根元からぽっきり折れてしまいました。

そんなことも考えず軽い鉢のまま可愛く並べて悦に入っていた私がバカなんですが、、、"(-""-)"

プランターのアリッサムでさえくたくたになっていました。

春の風は新芽や花たちに容赦ない強さでした。

カランコエは大鉢の中に入れ

ネメシアは折れた上部を慌ててそのまま土に埋めておきました

レウイシアは、、、やっぱりそのまま元に戻して並べただけ?!

とにかく水をたっぷり上げました。



その同じ小さなベランダに

正月に生けたバラと菊を挿し芽しておいたら

ちゃんと葉を出してきました。

ベランダ3.27-3 

チドリソウやサラダ菜も勝手に生えてきていますが小さな菊の葉とバラの葉が。

うまく花が咲くまで育つかどうかわからないけれど

ここまで育ってくれただけで感動物語。






















関連記事

コメント

非公開コメント
My profile

Author : merienda

創造力と想像力で楽しむ暮らし。現在山に夢中。お花大好き。月1回の男の料理会。東京在住。1昨年末99歳の姑を、昨年母(96歳)を自宅で見送りました。金婚式を終えた老夫婦の新しい暮らし始まりました。
写真はカシニョール「おやつの時間」
メリエンダはスペイン語でおやつ(間食)のこと。

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

フリーエリア


にほんブログ村 にほんブログ村へ

ご訪問ありがとうございます。更新の励みのためランキングに参加中。 ワンクリックにて応援お願いいたします。

FC2カウンター

月別アーカイブ