fc2ブログ

メリエンダのティータイム

お茶飲みながら気楽・気軽・気ままにつづる日々雑感。姑99歳を1昨年、母96歳を昨年続けて見送りました。これからは老夫婦の二人暮らし。


0

花と思い出と

3月26日
3.26ラベンダー
ラヴェンダー:まだ形は整わないけれど復活した枝からは元気よく花が咲いています。
1作年の台風でボロボロに。
古木だったので幹が弱っていました。
 再生してまだ長生きするかも。
3.26雪柳
雪柳:昔母がずっと若くて生け花を習っていたころ、
(私が子供だった頃!)
花材によく使われていました。
    カーネーションとの組み合わせが多かったような、、。
    そのころと比べると花の種類も色も形も随分様変わりしたものだと思います。
    なんとなく懐かしい気持ちで見てしまう花です。
    
3.26クリロー

クリスマスローズ:昔、山上るい先生に布花(創作のアートフラワー)を習っているときに、
このお花に出会いました。
生で見るよりも先に布で作ってしゃれた名前が印象的でした。
 その後こんなポピュラーなお花になってあちこちで見られるようになったのが不思議です。
    
今は玄関を出ると咲いているので毎日写真に撮ってしまいます。
 先生から最初に教えてもらった花にムスカリもあります。
    あの頃はやっぱり珍しくて名前も形もなんてかわいいお花と作りながら感激しました。
           
やはり今は我が家の庭でもあちこちに咲きだしています。
   ラナンキュラス、ミモザ、ライラック・・・ 
素敵なお花は生とは違う魅力で魅了されました。


布花は30代のころ子育てしながら夢中でした。
見るのも造るのも育てるのも
ずっとお花が好きだったんだなあとしみじみ思いだしました。
今は残るものは作りたくないので
ガーデニングだけですが、、。
本当は手作りも大好きで
ミシン掛けはいずれ再開したいと思っています。
関連記事

コメント

非公開コメント
My profile

Author : merienda

創造力と想像力で楽しむ暮らし。現在山に夢中。お花大好き。月1回の男の料理会。東京在住。1昨年末99歳の姑を、昨年母(96歳)を自宅で見送りました。金婚式を終えた老夫婦の新しい暮らし始まりました。
写真はカシニョール「おやつの時間」
メリエンダはスペイン語でおやつ(間食)のこと。

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

フリーエリア


にほんブログ村 にほんブログ村へ

ご訪問ありがとうございます。更新の励みのためランキングに参加中。 ワンクリックにて応援お願いいたします。

FC2カウンター

月別アーカイブ