fc2ブログ

メリエンダのティータイム

お茶飲みながら気楽・気軽・気ままにつづる日々雑感。姑99歳を1昨年、母96歳を昨年続けて見送りました。これからは老夫婦の二人暮らし。


0

摩耶山ハイク

昨日は高校なら今日は大学のクラブの同期。
名目は何にしても集まる機会の増えた今日この頃。
雨の予報を覆して薄日から午後には青空に初夏の日差し。
西宮に住んでいた小学生や中学時代に馴染んだ六甲や摩耶山。
その山もコースによっては充分登山気分が楽しめる。
夏には大それたことに穂高挑戦に手を挙げたいいだっしぺとしては
是非にと関西組みの企画に同行というより、
自分の予定に合わせてもらったわがままもの。
そう天気さえも。
新緑と山桜とときにこぶしとミツマタつつじとウグイスとその他の鳥たちのなき声と、、
夜には百万ドルに輝く春霞の神戸の昼景と。
気心の知れた仲間と。
ちょっと休憩が欲しいと時々あえぐような汗ばむ程度のほどよい山ゆき。
nunobikinotaki布引の滝
gohonmatu五本松隠れの滝
gohonmatusekitei五本松堰提
kdurabasi葛橋
mayasan三角点698.6m
koube sigai頂上展望台掬星台から
いくつかの新しい高層ビルと新空港や六甲アイランド。
地震の後を感じさせないねと美しく活気ある風景を楽しんでいたら、
地震を経験した友人が「人はみんないまも地震を引きずって生きてるねん」のひとこと。
新しく作ったり、建て替えたりできない、見えないところにある深い傷を
平気で忘れて生きている私。
このどうしようもない鈍感さ。
立場が逆ならどんなに腹立たしいことか。

それでも、それもこれもあって
ええ時間やなあとつくづく。

帰りに銭湯に入って三宮でビールなんていうのもまた最高。
次回の山行きの計画話がいつしか遺産相続の話で盛り上がったりしているのも
面白い。まあ我が家にすればまるきり縁の無い話で参考にもならないけれど。
5時前に空いている居酒屋を探して、まだ明るさの残るうちに帰路に。
母とゆっくり話せる時間が取れたこともまた嬉しい。

関連記事

コメント

非公開コメント
My profile

Author : merienda

創造力と想像力で楽しむ暮らし。現在山に夢中。お花大好き。月1回の男の料理会。東京在住。1昨年末99歳の姑を、昨年母(96歳)を自宅で見送りました。金婚式を終えた老夫婦の新しい暮らし始まりました。
写真はカシニョール「おやつの時間」
メリエンダはスペイン語でおやつ(間食)のこと。

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

フリーエリア


にほんブログ村 にほんブログ村へ

ご訪問ありがとうございます。更新の励みのためランキングに参加中。 ワンクリックにて応援お願いいたします。

FC2カウンター

月別アーカイブ