クリスマスローズ満開
;3月9日

ごく普通のクリロー。
我が家に一番乗りした2~30年物

株分けして育ったけれど今年はウイルスや虫にやられて花まで穴があいて可哀そう

遅まきながら玄関前の花も咲きだした

数少ない我が家の美人さん
庭に出てもあまり寒いと感じなくて作業ができるようになってきた。
大分遅れていたけれど
ようやくクリスマスローズの花数が増えてきた。
今年は花壇に土止めの柵を施し、
そのために土を掘り返し、大分クリローの根も傷めてしまったので
花の咲かない株も。
今やブームで新種の美しい色や形のクリスマスローズがいっぱい売られているけれど
すでに大株になったり
こぼれ種から発芽したりでこれ以上増やし様がない。
地味目のごく普通の花たちとお付き合いするしかない。
これはこれで十分可愛い。

ごく普通のクリロー。
我が家に一番乗りした2~30年物

株分けして育ったけれど今年はウイルスや虫にやられて花まで穴があいて可哀そう

遅まきながら玄関前の花も咲きだした

数少ない我が家の美人さん
庭に出てもあまり寒いと感じなくて作業ができるようになってきた。
大分遅れていたけれど
ようやくクリスマスローズの花数が増えてきた。
今年は花壇に土止めの柵を施し、
そのために土を掘り返し、大分クリローの根も傷めてしまったので
花の咲かない株も。
今やブームで新種の美しい色や形のクリスマスローズがいっぱい売られているけれど
すでに大株になったり
こぼれ種から発芽したりでこれ以上増やし様がない。
地味目のごく普通の花たちとお付き合いするしかない。
これはこれで十分可愛い。
- 関連記事
-
-
君子蘭いただきました 2019/03/20
-
バラの挿し芽 2019/03/12
-
クリスマスローズ満開 2019/03/09
-
甘夏・ゆず収穫 2019/03/08
-
花鉢の位置 2019/03/06
-