高山宏はなにもの?
午後二つの講演会・講座を掛け持ち。
1時半から慶応文学部准教授の梅田聡さん。
『「あっ!忘れた」はなぜ起きる』
きいても帰るときには忘れちゃうかもなんて冗談言っていたら、
忘れるどころかかなり居眠りしてきいてもいない状態。
忘れるというには少なくとも一度記憶中枢のご厄介になってからの話で
そこを一度も通過しなければ忘れることも無いわけで^_^;
途中抜け出して
3時からの別会場の講座『江戸の美術を新しく斬る』の6回講座の初日。
講師は首都圏大学から明治大学に移られたばかりの高山宏さん。
イントロダクションということだったが
初対面の教授のお話は外見容貌も見るからに奇人変人という感じではあったが
歴史も東西も縦横自在・神出鬼没(?)何がなんやらわからないけれど
とても眠れるどころの話ではなく圧倒されて聞きいった。
とりわけ平賀源内も良くは知らないけれど
随分魅力的な傑出した人物像を語られて、興味津々。
次回は夫も私も予定が入っていて欠席の予定だったけど
予定をキャンセルしようかと迷うほど。
身近な地元の小さな講座にこんな方を呼んでくださったことに大いに感謝。
教授もよく引き受けてくださったもの。
それと知らずに
ちゃんと申し込んで夫も誘っていたそのミーハー力もなかなかと
自画自賛!!
1時半から慶応文学部准教授の梅田聡さん。
『「あっ!忘れた」はなぜ起きる』
きいても帰るときには忘れちゃうかもなんて冗談言っていたら、
忘れるどころかかなり居眠りしてきいてもいない状態。
忘れるというには少なくとも一度記憶中枢のご厄介になってからの話で
そこを一度も通過しなければ忘れることも無いわけで^_^;
途中抜け出して
3時からの別会場の講座『江戸の美術を新しく斬る』の6回講座の初日。
講師は首都圏大学から明治大学に移られたばかりの高山宏さん。
イントロダクションということだったが
初対面の教授のお話は外見容貌も見るからに奇人変人という感じではあったが
歴史も東西も縦横自在・神出鬼没(?)何がなんやらわからないけれど
とても眠れるどころの話ではなく圧倒されて聞きいった。
とりわけ平賀源内も良くは知らないけれど
随分魅力的な傑出した人物像を語られて、興味津々。
次回は夫も私も予定が入っていて欠席の予定だったけど
予定をキャンセルしようかと迷うほど。
身近な地元の小さな講座にこんな方を呼んでくださったことに大いに感謝。
教授もよく引き受けてくださったもの。
それと知らずに
ちゃんと申し込んで夫も誘っていたそのミーハー力もなかなかと
自画自賛!!
- 関連記事
-
-
ランチ&木下サーカス 2008/04/23
-
鬼太鼓座 2008/04/18
-
高山宏はなにもの? 2008/04/12
-
ミュージカル「火の鳥」 2008/03/28
-
美しき水車小屋の娘 2008/03/09
-