fc2ブログ

メリエンダのティータイム

お茶飲みながら気楽・気軽・気ままにつづる日々雑感。姑99歳を1昨年、母96歳を昨年続けて見送りました。これからは老夫婦の二人暮らし。


0

メダカも活動開始

3月2日
沈丁花3.2
そろそろにおいがたちそう

うめ3.2
梅もほんのりいい香り

めだか3.2
暖かくてメダカたちもすっかりお目覚め
ちびちゃんたちも無事に越冬したみたい。
産卵期の前にすでに大所帯だよ(-_-;)

娘がパソコンを占領したので
私は部屋の片づけ。
随分見た目には片付いた。
でもって作りかけてそのままになっていたレースのカーテンを仕上げた。
ありあわせのフックをつけると
測ったはずの丈が寸足らずになった。
レスのカーテン

この生地は何年か前の初売りに買った端切れだけど
ようやく使った。
余すところなく使ったので達成感!
この生地は既製品からするとかなりお高いものだったらしいけど
わたしは500円でゲット。ウシシの満足感。

それにしてもたまに作るとすべてに思いが及ばなくて
考えたつもりでもあちこちみっともないことに。
何とかごまかしてセッティング。
ついでにクッションカバーも替えようと思ったけど
使うつもりの布がわずかに少なく、
ヌードクッション自体がかなりへたっていることに気づいて
ニトリに。
低反発のものとポリエステルのものと2つ買ってきた。
今どきパンヤってもう扱ってないみたい。

その前に仕上がったというレキのストックを取りに。
修理費は6030円だった。
買うか修理かいまだに微妙な費用だったと思うけれど
とにかく今年はこのストックで山に登ることに。
何とか百名山を達成したいもの。

ユニクロイネスのパンツの裾上げをお願いしていたものもついでに受け取った。
イネスが近場の店舗に入ったのがうれしくて見に行ったけど
期待したセーターはいまいちだった。

道すがらまた花屋によって
今ごろまたもやビオラとアリッサムなど購入。
あれやこれやで娘を送った帰りが長引いて夕方に。
セーターだけでも全然寒さを感じない暖かさだった。



関連記事

コメント

非公開コメント
My profile

Author : merienda

創造力と想像力で楽しむ暮らし。現在山に夢中。お花大好き。月1回の男の料理会。東京在住。1昨年末99歳の姑を、昨年母(96歳)を自宅で見送りました。金婚式を終えた老夫婦の新しい暮らし始まりました。
写真はカシニョール「おやつの時間」
メリエンダはスペイン語でおやつ(間食)のこと。

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

フリーエリア


にほんブログ村 にほんブログ村へ

ご訪問ありがとうございます。更新の励みのためランキングに参加中。 ワンクリックにて応援お願いいたします。

FC2カウンター

月別アーカイブ