久しぶりのお湿り
2月6日

椿:今年は珍しくつぼみをいっぱいつけている。

メダカ:春めいてきたらいっぺんにメダカたちが動き出した。
うじゃうじゃいるぞ!
無事に冬越しができたみたい。
昨年の24日以来らしいけどほんと久しぶりのお湿り。
庭もようやくほっとしたような安らぎの気配。
芽の出ていたリナリヤとニゲラの苗を定植した。
チドリソウもこぼれ種で一杯芽が出ているけれど
オルラヤが少ないのが気がかり。
アグロステンマもぜんぜん発芽しなかった。
と言いながら大きなジギタリスの苗も健在なので
十分に庭は埋まってしまうはずだけど
ネットで春の苗を眺めていたら
我慢できなくて注文してしまった。
大好きなシレネユニフローラも。
この花は多分ヨーロッパでは自生している。
プロメテやピレーネのトレッキングで何度も見た。
栽培種も可愛い。
根付いてくれると嬉しい。
送料がかかるので花の苗は通販だと割高になるけれど
やっぱりほしい苗が買えるので何より。
いつも私の贅沢は山と花だけと言い訳しながら(^^♪

椿:今年は珍しくつぼみをいっぱいつけている。

メダカ:春めいてきたらいっぺんにメダカたちが動き出した。
うじゃうじゃいるぞ!
無事に冬越しができたみたい。
昨年の24日以来らしいけどほんと久しぶりのお湿り。
庭もようやくほっとしたような安らぎの気配。
芽の出ていたリナリヤとニゲラの苗を定植した。
チドリソウもこぼれ種で一杯芽が出ているけれど
オルラヤが少ないのが気がかり。
アグロステンマもぜんぜん発芽しなかった。
と言いながら大きなジギタリスの苗も健在なので
十分に庭は埋まってしまうはずだけど
ネットで春の苗を眺めていたら
我慢できなくて注文してしまった。
大好きなシレネユニフローラも。
この花は多分ヨーロッパでは自生している。
プロメテやピレーネのトレッキングで何度も見た。
栽培種も可愛い。
根付いてくれると嬉しい。
送料がかかるので花の苗は通販だと割高になるけれど
やっぱりほしい苗が買えるので何より。
いつも私の贅沢は山と花だけと言い訳しながら(^^♪
- 関連記事
-
-
冬越し前のメダカと新しい住人 2019/10/28
-
メダカも活動開始 2019/03/02
-
久しぶりのお湿り 2019/02/06
-
メダカのお引越し 2018/12/25
-
ドワーフアマゾンフロッグピットとホタテ葵の間引き 2018/09/07
-