まさに春!暖かい立春です
2月4日

シレネピンクパンサー:春の日差しのように明るい花数を増やしてきた。
雑草と思って抜かなくてよかった。
花もちの長いのにも驚く。
12月28日に咲いた最初の花がまだ咲いている。
今までで一番暖かい春とニュースで持ち切り。
やっぱり暖かいと庭に出ている時間が増える。
昨日に続いてばらの剪定。
この家を建てたときにいただいたバラが30年越しで玄関わきに。
2階まで這わせようと伸ばしていたけど
ひょっとしてこのバラはつるバラじゃなくて本来は1m前後のものかもと思いついた(今頃??)
そういえば最近1階と2階の間に花をつけて
全然花が見れないのだった。
剪定しすぎて花芽が全然なくなる心配もあるけれど
一度きり戻さなくちゃいけないと思い切ってばっさばっさ。
そしてさらに気づいたのはこのバラはとげがとっても少ないということ。
3年目くらいの太めの枝には確かにとげがあるけれど
新しい若い茎にはとげがなかった。
なんていいバラなんでしょうと遅まきに褒めた。
だから枯れないでまた可愛い花を咲かせてほしい。
後はとげだらけで攪乱しているナニワイバラが残っているけれど
これがもう幹から枝から花から実からとげだらけ。
あんなにやさしく美しい花なのに。
玄関のアーチにしているので
本当は一番手をかけて仕立てたいけれど
強すぎて枝は伸び放題。
触ると痛いでほったらかし状態。
それが季節になるとまた美しく咲くもんだから
また、手つかずにという繰り返し。
なんとかせないけんばい!!
2月4日父の誕生日。
また年を数えて生きていたら99歳。
いつも穏やかでやさしい父を
思い出すのは66歳まで。
とっくに父の年をすぎていながら
思い出す自分だって父より若い私。
母もきっと思い出に浸っていることでしょう。

シレネピンクパンサー:春の日差しのように明るい花数を増やしてきた。
雑草と思って抜かなくてよかった。
花もちの長いのにも驚く。
12月28日に咲いた最初の花がまだ咲いている。
今までで一番暖かい春とニュースで持ち切り。
やっぱり暖かいと庭に出ている時間が増える。
昨日に続いてばらの剪定。
この家を建てたときにいただいたバラが30年越しで玄関わきに。
2階まで這わせようと伸ばしていたけど
ひょっとしてこのバラはつるバラじゃなくて本来は1m前後のものかもと思いついた(今頃??)
そういえば最近1階と2階の間に花をつけて
全然花が見れないのだった。
剪定しすぎて花芽が全然なくなる心配もあるけれど
一度きり戻さなくちゃいけないと思い切ってばっさばっさ。
そしてさらに気づいたのはこのバラはとげがとっても少ないということ。
3年目くらいの太めの枝には確かにとげがあるけれど
新しい若い茎にはとげがなかった。
なんていいバラなんでしょうと遅まきに褒めた。
だから枯れないでまた可愛い花を咲かせてほしい。
後はとげだらけで攪乱しているナニワイバラが残っているけれど
これがもう幹から枝から花から実からとげだらけ。
あんなにやさしく美しい花なのに。
玄関のアーチにしているので
本当は一番手をかけて仕立てたいけれど
強すぎて枝は伸び放題。
触ると痛いでほったらかし状態。
それが季節になるとまた美しく咲くもんだから
また、手つかずにという繰り返し。
なんとかせないけんばい!!
2月4日父の誕生日。
また年を数えて生きていたら99歳。
いつも穏やかでやさしい父を
思い出すのは66歳まで。
とっくに父の年をすぎていながら
思い出す自分だって父より若い私。
母もきっと思い出に浸っていることでしょう。
- 関連記事
-
- テレビ設定終了 (2019/02/09)
- 姑97歳 (2019/02/08)
- まさに春!暖かい立春です (2019/02/04)
- お雛様飾りました (2019/02/01)
- そろそろ確定申告 (2019/01/31)