節分
2月3日
節分なので一度にぎやかな節分の日の高尾山に行きたいと思っていたけれど
7日にお誘いが来たので急遽庭仕事。
気になっていたバラの剪定。
伸びすぎたピエールドゥロンサール 初めロザリアンから見れば
何これ!現象のバラたちを思い切ってカット。
無理に誘引しようとしたらぽっきっと太枝が何本か折れてしまったりして
なかなか思い切れなかった剪定がはかどった"(-""-)"

これで今年どのように咲くか待ってみます。
後ろのミモザのつぼみに黄色が差してきた。
それにしても節分の日らしく今日はずいぶん春めいて
全然寒くなかった。
日が照っても風が冷たくて出る気のしなかった庭に出ると
春までにやった方がいい仕事があれもこれも。
よく考えれば(考えるまでもなく)明日は早や立春。
夕方買い物に行って
海苔巻き用の海苔を買ったけど
恵方巻後6本とか店員さんが叫んでいたので
思わず買って夫と二人で端っこから1本をかぶって済ませた。
節分に恵方を向いて無言で食すると縁起が良いとされる
今年の方角が東北東ということで
そっちをむいて食べていたら
「お前そっちは東南東や」と言われ
そうかなと下から磁石を持ってきてみたら確かに間違っていた。
改めて東北東をむいて食べていたら
「お前俺の言うこと信じられへんのか?」
と、話かけてばかり来る。
あまりなじまない行事に参戦しても無駄だなと思いつつ
残りを夫に渡すと
「なんや、しゃべったらあかんのか?」と聞いてきた。
「もう遅い!!」
1万円超えの超豪華版の恵方巻もあるというご時世。
200円もしないヤマザキパンの恵方巻じゃどちらにしてもご利益は少ないかも。
でも久しぶりに食べためざしはおいしかった。
後は買ってきた刺身を手巻きにしてパクパク(^^♪
ヤフーには売れ残った恵方巻が豚のえさになるとニュースに。
もうそろそろ恵方巻も終わりかもね。
コンビニやスーパーが仕掛けた売らんかなは
一過性の行事で定着しない気がする。
バレンタインだって、上司にあげる義理チョコはパワハラだなんて
言われだした。
どちらにしても日本人て結構みんながしていると
同調するけど飽きやすい気がする。
ハロウィーンだって多分、きっと!
- 関連記事
-
-
甘夏ジャム 2019/02/15
-
雪の日に苗が届いた 2019/02/10
-
節分 2019/02/03
-
ターサイで得した気分?和装用防カビシートで損した気分? 2019/01/17
-
フリフリシクラメン 2019/01/07
-