今年二度目の高尾山
1月27日
息子が本日は車使わないとのこと。
天気晴朗、
昨夜はかなり冷えたしということで
大坂なおみさんの優勝シーンを見たかったけど
サンデーモーニングの途中で退席。
高尾山にGO!
1月4週目の日曜ともなると
10時の駐車場も空きありでケーブル駅前もかなり空いていた。
やっぱり日の差す稲荷山コースへ。
ということで前回(1月3日)の高尾山と写真はほぼ一緒。
再利用はしていませんよ(笑)
清滝駅前は10時過ぎ。

ケーブルの列も少なめ

4合目の東屋からの景色。今日もスカイツリーが見えました。

9合目当たりの樹々の間から見える真白き富士の嶺が頂上からとは違う美しさ

頂上からの富士山。
11時18分。
今日は南アルプスの白い山脈も見えました。
ここでまた、持参の熱湯でカップヌードル。
萬平さんと福ちゃんのおかげですなあなんて言いながら。
そしてコーヒーとチョコ。
1時近くに下山。
もちろん裏高尾側に。
シモバシラを期待して。
残念ながら少なくて小さかったです。



1ヶ月以上も雨も雪も降らないのできっと土中の水分が足りないんだよと
私が独断で推測して納得。
薬王院には寄らずそのままピストンで稲荷山コースをおりました。

1時過ぎに清滝駅に。
ちょうど3時間の高尾山散歩でした。
息子が本日は車使わないとのこと。
天気晴朗、
昨夜はかなり冷えたしということで
大坂なおみさんの優勝シーンを見たかったけど
サンデーモーニングの途中で退席。
高尾山にGO!
1月4週目の日曜ともなると
10時の駐車場も空きありでケーブル駅前もかなり空いていた。
やっぱり日の差す稲荷山コースへ。
ということで前回(1月3日)の高尾山と写真はほぼ一緒。
再利用はしていませんよ(笑)
清滝駅前は10時過ぎ。

ケーブルの列も少なめ

4合目の東屋からの景色。今日もスカイツリーが見えました。

9合目当たりの樹々の間から見える真白き富士の嶺が頂上からとは違う美しさ

頂上からの富士山。
11時18分。
今日は南アルプスの白い山脈も見えました。
ここでまた、持参の熱湯でカップヌードル。
萬平さんと福ちゃんのおかげですなあなんて言いながら。
そしてコーヒーとチョコ。
1時近くに下山。
もちろん裏高尾側に。
シモバシラを期待して。
残念ながら少なくて小さかったです。



1ヶ月以上も雨も雪も降らないのできっと土中の水分が足りないんだよと
私が独断で推測して納得。
薬王院には寄らずそのままピストンで稲荷山コースをおりました。

1時過ぎに清滝駅に。
ちょうど3時間の高尾山散歩でした。
- 関連記事
-
-
高尾山のハナネコノメ 2019/03/05
-
久しぶりにお仲間と高尾山に 2019/02/07
-
今年二度目の高尾山 2019/01/27
-
初登山は初高尾 2019/01/03
-
ダイヤモンド富士 2018/12/20
-