fc2ブログ

メリエンダのティータイム

お茶飲みながら気楽・気軽・気ままにつづる日々雑感。姑99歳を1昨年、母96歳を昨年続けて見送りました。これからは老夫婦の二人暮らし。


0

黒豆だって断捨離?!

1月25日
お正月の黒豆に1年前の黒豆を使ったらなかなか柔らかくならなかった。
それでも甘さ加減が我が家向きということもあってか
ちょっと芯のあるような硬さが結構尾を引いて
生協の黒豆よりおいしいと結構評判がよかった。
それで気をよくしたわけでもないが
もう少し古いものも捨てずに使おうといじましい根性。
二度手間になるけれど
その硬さを活かして絞りまめにすればいいのじゃないかと。
一応まずは普通に黒豆に仕立てる。
皮肉なことに今回はもともとしわくちゃになる豆なのに
お正月よりうまくぷっくり煮えた。
絞りまめ

それをざるにとって煮汁をよく切ってから乾かした。
明日まで干してオーブンで焼くそうです。
(楽天レシピ)

絞りまめ2

黒豆だって本当は早く食べるに越したことはない。
それでも捨てずにおいていた期限切れの黒豆生かせるかどうか??
5のつく日は何となくヤフーの注文日(別に決められてるわけじゃないけど)。
ポイントがほかの日より高いので。
どうせならということで。
他にポイントがらみはもいろいろあるけれど考えるのが面倒なので。
ところがヤフーで見つからず楽天で買ったものが着物の小物。


それに


こんなに安くて送料も200円。
先日来、襟がうまく抜けなくて困っていたので作ろうと思っていた衣文抜き。
それに姑のお古の草履を履いていて片づけようとして
草履裏のゴムがはがれているのに気がついた。
それもちゃんとこの店で売られていた。
草履はいずれ買わなきゃと思っているけれど、
もう少し着慣れてからと思っているので
とりあえずすべて姑のものと自分の手持ちの若い時のもので間に合わして済ます。
ロハコでも切れていたタバスコやリステリンにコピー用紙を注文。
送料が1980円買えば無料だったのが
いつの間にか3240円になっていた。
まあ送料がずいぶん高くなっているから仕方ない。
うーんでもやっぱり送料無料にしたくて必要ないものを買い足してしまったような気がする(-_-;)







関連記事

コメント

非公開コメント
My profile

Author : merienda

創造力と想像力で楽しむ暮らし。現在山に夢中。お花大好き。月1回の男の料理会。東京在住。1昨年末99歳の姑を、昨年母(96歳)を自宅で見送りました。金婚式を終えた老夫婦の新しい暮らし始まりました。
写真はカシニョール「おやつの時間」
メリエンダはスペイン語でおやつ(間食)のこと。

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

フリーエリア


にほんブログ村 にほんブログ村へ

ご訪問ありがとうございます。更新の励みのためランキングに参加中。 ワンクリックにて応援お願いいたします。

FC2カウンター

月別アーカイブ