金柑ジャム
1月10日
メンバーさんからいただいた金柑を
以前から一度作りたいと思っていた金柑ジャムに。

葉っぱをつけたままの金柑可愛い!

皮と中身と種に分けました。
こういう作業は
大体テレビの再放送「相棒」見ながらが多いです。

中身の袋はフードプロセッサーに。
取り切れてなかった種はそのまま出てくる。

全量で400gくらいあったのでその半量の水を足して鍋に。

砂糖も半量の200gを2回に分けて。
10分ぐらいで100g。
さらに5分くらいで残りの100g。
かき混ぜながら3分ぐらい煮詰めて出来上がり。

ちょっと緩いくらいがいいそうです。
熱いうちに瓶に入れました。
綺麗な色(^^♪
昨日の残りのチーズケーキにたっぷりかけていただきました。

金柑ジャムティーも添えて。
一度茹でこぼしたので苦みもなくほんと美味しい。
メンバーさんからいただいた金柑を
以前から一度作りたいと思っていた金柑ジャムに。

葉っぱをつけたままの金柑可愛い!

皮と中身と種に分けました。
こういう作業は
大体テレビの再放送「相棒」見ながらが多いです。

中身の袋はフードプロセッサーに。
取り切れてなかった種はそのまま出てくる。

全量で400gくらいあったのでその半量の水を足して鍋に。

砂糖も半量の200gを2回に分けて。
10分ぐらいで100g。
さらに5分くらいで残りの100g。
かき混ぜながら3分ぐらい煮詰めて出来上がり。

ちょっと緩いくらいがいいそうです。
熱いうちに瓶に入れました。
綺麗な色(^^♪
昨日の残りのチーズケーキにたっぷりかけていただきました。

金柑ジャムティーも添えて。
一度茹でこぼしたので苦みもなくほんと美味しい。
- 関連記事
-
-
黒豆だって断捨離?! 2019/01/25
-
スイート様変わり 2019/01/24
-
金柑ジャム 2019/01/10
-
チーズケーキ失敗 2019/01/08
-
ゆず丸ごといただきましょう 2018/12/17
-