fc2ブログ

メリエンダのティータイム

お茶飲みながら気楽・気軽・気ままにつづる日々雑感。姑99歳を1昨年、母96歳を昨年続けて見送りました。これからは老夫婦の二人暮らし。


0

おめでとうございます

1月1日
2019.1.1-4
南天も千両も実が少なくて寂しいお花。でも千両は買いたくない変な意地(?)

2019.1.1
会津塗の屠蘇器とお重と紀州塗りの雑煮椀
漆器を眺めているだけでお正月

2019.1.1-5

中身は手抜き&高級素材抜きの楚々としたものです

二人だけのお正月。
ここ3年くらい既成のお重を利用していたのが
久しぶりに手作りで。
しかも二人だけなので年金暮らし風に(?)。
それが何ともおいしくて二人で空になるんじゃないかと思うくらい食べました。
やっぱり我が家になじんだ手作りの味は何よりと実感。
ことしも元気ならもう迷わず手作りに徹します。

お昼には次男が来てくれました。
嫁は元旦から仕事で気の毒なことです。

それでお刺身とか出しましたけど彼はわが子と思えない欲のなさで
雑煮も食べませんでした。
おなかがいっぱいでもさらに目でも食べる食いしん坊・いやしんぼ坊の似たもの夫婦に似ず
食に淡白なのが不思議。

関西人のどケチでよくばりな気性も全然似なくて
お金や物にも本当にきれいで、欲がない。

誰に似たのか時々仙人かと思うくらい。

娘はやはり我々には似ずあまりに気を遣って優しくてこれも自己中の親とはえらい違い。
仕事を終えた年末に施設に姑を訪ねてから
一人暮らしの母とお正月を迎えるために大阪に行きました。
30日から4日まで居てくれるそうです。
新年のあいさつの母の声も弾んでいました。
私は心の中で母が東京に来てくれればみんなで楽しく過ごせるのにと思うので
頑固な母を内心いつも恨めしく思っているのです。

長男家族はクリスマスに来てくれて
長男以外は毎年嫁の実家で。
商売で忙しいのでお正月くらいは孫たちとゆっくりすごしてほしいです。
長男は多分、年末ぎりぎりまで仕事で
多分今日は休みかと思いますがゆっくり寝て
テレビ見てゲームしてのびのび過ごしていると思います。

次男が帰ってから
ようやく初もうでに出かけました。
田舎(郊外)の小さな寺院や寺社は元旦と言えども
昼過ぎにはもう閑散としていてお参りの方も三々五々。
お天気も良く温かくてのんびりといいお正月が迎えられました。









関連記事

コメント

非公開コメント
My profile

Author : merienda

創造力と想像力で楽しむ暮らし。現在山に夢中。お花大好き。月1回の男の料理会。東京在住。1昨年末99歳の姑を、昨年母(96歳)を自宅で見送りました。金婚式を終えた老夫婦の新しい暮らし始まりました。
写真はカシニョール「おやつの時間」
メリエンダはスペイン語でおやつ(間食)のこと。

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

フリーエリア


にほんブログ村 にほんブログ村へ

ご訪問ありがとうございます。更新の励みのためランキングに参加中。 ワンクリックにて応援お願いいたします。

FC2カウンター

月別アーカイブ