スシローに行きました
12月15日
いよいよ年の瀬って感じ。
まだ何にも片付いていません。
とりあえず年賀状のデザインを決めて
印刷できるところまでできました。
まだ年賀状は今年は200枚しか買っていません。
どこまで絞れるかわからないけれど
とにかく縮小しようということで。
昨夜は娘が近くで飲み会があったということでお泊り。
で3人で姑の土曜ランチに。
テレビでうにと大トロを宣伝しているスシローに行きたいというわたしの発案で
回転ずしのスシローに。
長男宅の近くで一度は行ったことはありますが
自分たちでこの界隈で行くのは初めて。
大体見当をつけていた店も実はかっぱ寿司だったりして
割と遠くまで出向かないとなかったのですが、、、。
予想通り込んでいました。
ネット会員になって予約していったので
そんなに待たずに済んでよかったです。
百円の大トロもうにもおいしかったです。

まずはうにに大トロ(^^♪
実は9月に羅臼岳に登った時
うに丼を楽しみにしていたのに
5000円もして夫がビビッて食べ損ねていて
わたしは何となくうにに未練が残っていて
今年のうちにリベンジ(?)
まあ100円の回転ずしなのでお里が知れますが、、、"(-""-)"
一人で同じ9月に利尻に行ったときは
1500円程度でそんなに高くなかったので2度も食べられたのに
シーズンがもう終わりだからとかも言ってましたけど
知床はかなり割高みたいでした。
じゃあスシローのうにがどこからきているかはわかりませんが
気にしないことにして!(^^)!
普段あまりお寿司を食べない姑も結構食べました。
しかもタコをお替り。
タコは深海にいて栄養のあるものをいっぱい食べているからとテレビで言ってたそうです。
歯が悪くてイカやタコなどぜんぜん食べられない母に比べて
姑は入れ歯とは言え健啖家でお見事です。
でも出かけるときにその入れ歯を忘れて途中で引き返したのはご愛敬です。
やっぱり引き返してよかったです。
いやーお皿が積みあがりました。
「おいしいなあ~スシローって」と言いながら
やっぱり安いって気が楽ですよね。
いつもは一貫130円の銀蔵寿司ですが
そこよりもうんと安い。
その分ネタもシャリも小さいのですが
それが種類を多く、数も多く食べられるのでうれしい。

これだけ食べても支払いは5400円ほどでした。
一人1400円ほどだねと指で示すと
耳の悪い姑は1万4千円かえ?と聞いていましたが
その半分だよというと驚きながらご機嫌。
ほんと安上がりでケチな家族です。
いよいよ年の瀬って感じ。
まだ何にも片付いていません。
とりあえず年賀状のデザインを決めて
印刷できるところまでできました。
まだ年賀状は今年は200枚しか買っていません。
どこまで絞れるかわからないけれど
とにかく縮小しようということで。
昨夜は娘が近くで飲み会があったということでお泊り。
で3人で姑の土曜ランチに。
テレビでうにと大トロを宣伝しているスシローに行きたいというわたしの発案で
回転ずしのスシローに。
長男宅の近くで一度は行ったことはありますが
自分たちでこの界隈で行くのは初めて。
大体見当をつけていた店も実はかっぱ寿司だったりして
割と遠くまで出向かないとなかったのですが、、、。
予想通り込んでいました。
ネット会員になって予約していったので
そんなに待たずに済んでよかったです。
百円の大トロもうにもおいしかったです。

まずはうにに大トロ(^^♪
実は9月に羅臼岳に登った時
うに丼を楽しみにしていたのに
5000円もして夫がビビッて食べ損ねていて
わたしは何となくうにに未練が残っていて
今年のうちにリベンジ(?)
まあ100円の回転ずしなのでお里が知れますが、、、"(-""-)"
一人で同じ9月に利尻に行ったときは
1500円程度でそんなに高くなかったので2度も食べられたのに
シーズンがもう終わりだからとかも言ってましたけど
知床はかなり割高みたいでした。
じゃあスシローのうにがどこからきているかはわかりませんが
気にしないことにして!(^^)!
普段あまりお寿司を食べない姑も結構食べました。
しかもタコをお替り。
タコは深海にいて栄養のあるものをいっぱい食べているからとテレビで言ってたそうです。
歯が悪くてイカやタコなどぜんぜん食べられない母に比べて
姑は入れ歯とは言え健啖家でお見事です。
でも出かけるときにその入れ歯を忘れて途中で引き返したのはご愛敬です。
やっぱり引き返してよかったです。
いやーお皿が積みあがりました。
「おいしいなあ~スシローって」と言いながら
やっぱり安いって気が楽ですよね。
いつもは一貫130円の銀蔵寿司ですが
そこよりもうんと安い。
その分ネタもシャリも小さいのですが
それが種類を多く、数も多く食べられるのでうれしい。

これだけ食べても支払いは5400円ほどでした。
一人1400円ほどだねと指で示すと
耳の悪い姑は1万4千円かえ?と聞いていましたが
その半分だよというと驚きながらご機嫌。
ほんと安上がりでケチな家族です。
- 関連記事
-
- 東京に (2019/12/28)
- 特養見学パートⅡ (2019/11/23)
- スシローに行きました (2018/12/15)
- 姑の今後 (2018/12/04)
- 自宅介護2日目 順調です (2018/10/19)