屋根の上のバイオリン弾き?
11月22日

ストレプトカーパス:晴天が続いて花数が増えた。挿し芽の株とは思えないりっぱさ。
友人が習っているグループの作品展に。
ヌードの素描が並ぶ。
普段一緒に映画を見、講演を聞き、ハイキングにも行く仲間だけど、
こういう世界で楽しんでいるっていうのが不思議。
ご主人をなくされてからもう5年かなあ。
乗馬にクロッキーにその他もろもろ充実してる。
加えて3人の子供のフォローがあるのが我々世代の宿命(?!)
孫守にもしょっちゅう呼び出されてもいる。
この年代になれば子供に面倒を見てもらいながらの隠居暮らし。
1世代前までは親孝行や仕送りやと親を世話する言葉が生きていた。
それが今や子供たちの援助をし、孫守をし、自分たちの生活もまだまだ自分たちで。
というより子供たちが親の面倒を見なきゃなんて考えているとも思えない。
それだけ若い世代の生活に経済的にも精神的にも余裕がないという気もするし、、、。
我々世代も何とか自分たちのことは自分たちでの覚悟。
なんか急激に世の中変わっている。
わたしはその中で
姑と母の面倒を見、時々孫の守りもし、自分たちの暮らしもある。
過渡期世代なのかなあ。
今のところ夫婦元気で、姑や母もそれなりに元気。子供たちとその家族も。
三つ巴の生活を維持できているし、何とかバランスも保てもいる。
でも屋根の上のバイオリン弾きのように微妙なバランス。

ストレプトカーパス:晴天が続いて花数が増えた。挿し芽の株とは思えないりっぱさ。
友人が習っているグループの作品展に。
ヌードの素描が並ぶ。
普段一緒に映画を見、講演を聞き、ハイキングにも行く仲間だけど、
こういう世界で楽しんでいるっていうのが不思議。
ご主人をなくされてからもう5年かなあ。
乗馬にクロッキーにその他もろもろ充実してる。
加えて3人の子供のフォローがあるのが我々世代の宿命(?!)
孫守にもしょっちゅう呼び出されてもいる。
この年代になれば子供に面倒を見てもらいながらの隠居暮らし。
1世代前までは親孝行や仕送りやと親を世話する言葉が生きていた。
それが今や子供たちの援助をし、孫守をし、自分たちの生活もまだまだ自分たちで。
というより子供たちが親の面倒を見なきゃなんて考えているとも思えない。
それだけ若い世代の生活に経済的にも精神的にも余裕がないという気もするし、、、。
我々世代も何とか自分たちのことは自分たちでの覚悟。
なんか急激に世の中変わっている。
わたしはその中で
姑と母の面倒を見、時々孫の守りもし、自分たちの暮らしもある。
過渡期世代なのかなあ。
今のところ夫婦元気で、姑や母もそれなりに元気。子供たちとその家族も。
三つ巴の生活を維持できているし、何とかバランスも保てもいる。
でも屋根の上のバイオリン弾きのように微妙なバランス。
- 関連記事
-
-
クリーニングより手洗い 2018/11/26
-
京都に 2018/11/25
-
屋根の上のバイオリン弾き? 2018/11/22
-
体組成計 2018/11/17
-
アマゾンは合わせ買いに手間取る 2018/11/12
-